加齢による肌のたるみ
解決済み
minami-nami さん
40代後半から肌、特に頬や目の周りがたるみ、最近になってひどくなってきました。加齢といえばそれまでなのですが、少しでもましにしたいです。たるみ防止に、してはいけない習慣や効果的なお手入れについて教えてください。肌のハリに効果的な化粧品は刺激が強すぎて合いませんでした。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:1
2018/2/22 16:29
こんにちは♪エステティックサロンティアモです。
肌のたるみ気になりますよね・・・
たるみ1つにしても様々な原因がございます。
肌の乾燥・紫外線・デスクワークやスマホで下を向いてる時間が長い・表情筋・肩こり・食事・便秘も関係致します。
大体の方が肩こりから顔の筋肉も凝り、その重みでたるみとして出ていたり、便秘などによる体内の巡りが悪くなり毒素が血液をめぐり最終顔の老化につながります。特に喫煙や白砂糖、トランス脂肪酸などな多い食事の方に多いように思います。
高価な化粧品より、まず食事の見直し、寝る直前まで携帯を見ない、口角を上げる意識、乾燥させないよう化粧水3度つけ。一年日焼け止めなどの積み重ねが肌老化やたるみ予防につながります。
湯船につかり首やフェイスラインを下から上にむかいマッサージするのも効果的です(^^♪
肌のたるみ気になりますよね・・・
たるみ1つにしても様々な原因がございます。
肌の乾燥・紫外線・デスクワークやスマホで下を向いてる時間が長い・表情筋・肩こり・食事・便秘も関係致します。
大体の方が肩こりから顔の筋肉も凝り、その重みでたるみとして出ていたり、便秘などによる体内の巡りが悪くなり毒素が血液をめぐり最終顔の老化につながります。特に喫煙や白砂糖、トランス脂肪酸などな多い食事の方に多いように思います。
高価な化粧品より、まず食事の見直し、寝る直前まで携帯を見ない、口角を上げる意識、乾燥させないよう化粧水3度つけ。一年日焼け止めなどの積み重ねが肌老化やたるみ予防につながります。
湯船につかり首やフェイスラインを下から上にむかいマッサージするのも効果的です(^^♪
通報する
通報済み