お勧めのヘアケアは?
最近毛先の痛みが目を向けられないほどになってきてしまったので、近々バッサリ切ろうと思っています。
(アンダーバストくらいのロング→鎖骨の辺りまで)
そこでまたパサパサにしたくないので、お勧めのトリートメントやアウトバストリートメントやテクニックなどを教えていただけないでしょうか。
学生なので、なるべく安価でドラッグストアなどで手に入りやすいのが希望です。
(市販のものはダメと思われる場合はそうおっしゃって下さい)
髪質はどちらかと言うとやや細めでかなりオイリー、量は多め、
今使っているのは、トリートメントもアウトバストリートメントも寝癖直しスプレー全ていち髪です。
(アンダーバストくらいのロング→鎖骨の辺りまで)
そこでまたパサパサにしたくないので、お勧めのトリートメントやアウトバストリートメントやテクニックなどを教えていただけないでしょうか。
学生なので、なるべく安価でドラッグストアなどで手に入りやすいのが希望です。
(市販のものはダメと思われる場合はそうおっしゃって下さい)
髪質はどちらかと言うとやや細めでかなりオイリー、量は多め、
今使っているのは、トリートメントもアウトバストリートメントも寝癖直しスプレー全ていち髪です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2010/10/26 11:13
艶髪を手にいれる
シャンプー
いち髪をつかわれているとのこと。
髪質・肌質にあった高価なシャンプーは別ですが、合成シャンプーの場合同じ物を使い続けるとシャンプーの欠点がでやすいとサロンで聞きました。
なるべく1つ使いきったら別のものにかえたほうが良いそうです。
(私はサナの薬用シャンプー・ロゴナのビールシャンプー・しゃぼんだませっけんの石けんシャンプー・ロクシタンのシャンプーなどをバスルームにおいて毎日気分で使い分けています。)
健康な髪は健康な地肌から
私もオイリーでなやんでいたのですが、シャンプーブラシを使ってから非常に地肌がさらりとして調子が良いです。脂っぽさ解消しました。抜け毛も減りました。コシがある髪が生えてくることに期待!
プレバストリートメント
シャンプーは地肌はしっかり洗わなくてはなりませんが、毛先はパサつきが気になりますよね。そこでシャンプー前にロクシタンのシアバターか大島ツバキ油を毛先になじませます。そうするとしっとりとした洗い上がりに。ここで頭皮マッサージやホットタオルで蒸すとさらに効果的です。
バスタイム後
タオルドライしたら、私は洗い流さないタイプのシュワルツコフのトリートメントと、スティーブンノルのリペアシャイニングオイルを少量馴染ませて、イオンドライヤーで乾かしています。
傷みが気になるときは、さらにオリーブオイルを1滴。
・・・とこんな感じです。シャンプーを時々使い分け、シャンプーブラシを使い、オイルを毛先に使うくらいなので簡単ですよ!
スキンケアもヘアケアもオイルを制するものが美を手に入れると私は思います

めざせ艶髪!!
シャンプー
いち髪をつかわれているとのこと。
髪質・肌質にあった高価なシャンプーは別ですが、合成シャンプーの場合同じ物を使い続けるとシャンプーの欠点がでやすいとサロンで聞きました。
なるべく1つ使いきったら別のものにかえたほうが良いそうです。
(私はサナの薬用シャンプー・ロゴナのビールシャンプー・しゃぼんだませっけんの石けんシャンプー・ロクシタンのシャンプーなどをバスルームにおいて毎日気分で使い分けています。)
健康な髪は健康な地肌から
私もオイリーでなやんでいたのですが、シャンプーブラシを使ってから非常に地肌がさらりとして調子が良いです。脂っぽさ解消しました。抜け毛も減りました。コシがある髪が生えてくることに期待!
プレバストリートメント
シャンプーは地肌はしっかり洗わなくてはなりませんが、毛先はパサつきが気になりますよね。そこでシャンプー前にロクシタンのシアバターか大島ツバキ油を毛先になじませます。そうするとしっとりとした洗い上がりに。ここで頭皮マッサージやホットタオルで蒸すとさらに効果的です。
バスタイム後
タオルドライしたら、私は洗い流さないタイプのシュワルツコフのトリートメントと、スティーブンノルのリペアシャイニングオイルを少量馴染ませて、イオンドライヤーで乾かしています。
傷みが気になるときは、さらにオリーブオイルを1滴。
・・・とこんな感じです。シャンプーを時々使い分け、シャンプーブラシを使い、オイルを毛先に使うくらいなので簡単ですよ!
スキンケアもヘアケアもオイルを制するものが美を手に入れると私は思います


めざせ艶髪!!
通報する
通報済み