DHCのプロテインダイエットって。。。。。
癒しの園 さん
DHCのプロテインダイエットって前から凄く気になっているのですが、実際購入して大きな成果が出たって方いらっしゃいますか?
友近が【現在は中澤裕子ですが】かなり痩せたじゃないですか。
本当にあれくらいの効果が出るのかなって思ってて、そうであれば運動+プロテインダイエットにしようか今検討してまして。。。。
ちなみに、あれはカロリーに関して痩せるということなのか、それとも内容成分に関して痩せやすい物が入っているのでしょうか?
もし、カロリーで痩せる方法なら自分でカロリー計算出来るので意味はなく。。。。痩せやすいという商品であるなら購入真剣に考えています。
どうなのでしょうか?
そして安心出来ると言うか信用出来る商品なのでしょうか。
友近が【現在は中澤裕子ですが】かなり痩せたじゃないですか。
本当にあれくらいの効果が出るのかなって思ってて、そうであれば運動+プロテインダイエットにしようか今検討してまして。。。。
ちなみに、あれはカロリーに関して痩せるということなのか、それとも内容成分に関して痩せやすい物が入っているのでしょうか?
もし、カロリーで痩せる方法なら自分でカロリー計算出来るので意味はなく。。。。痩せやすいという商品であるなら購入真剣に考えています。
どうなのでしょうか?
そして安心出来ると言うか信用出来る商品なのでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/1/23 12:33
ちゃんと使えば脂肪だけ減らせます
いまちょうどDHCのプロテインダイエット(リゾットとケーキとバー)も食べているので、実際に痩せたのはマイクロダイエットやスリムトップスシンバイオでしたが、タンパク量に気を配っている置き換えダイエットはどうせ同じだと思うので書き込みします。
置き換えダイエットには、タンパク質を20グラム入れてあるものと、そうでないものがあります(DHCプロテインダイエットリゾットとケーキには15グラムしか入っていませんが)。
これは、タンパク質を20グラム入れてあるものについての書き込みです。
DHCのプロテインダイエットとかマイクロダイエットとかスリムトップスシンバイオとかは、痩せやすいものが入っているのではなく、カロリーを減らすけどタンパク質(とビタミン・ミネラル)はちゃんと摂るっていう商品です。
マイクロダイエットだけは高いだけあって、微量栄養素も入っていて、他のメーカーの倍くらいの種類の栄養素が入っています。
カロリーコントロールだけなら自分でするのは簡単ですが、自分で1日1000~1200キロカロリーにしながら、タンパク質を1日60グラムとるっていうのは結構きついと思います。
ビタミンミネラルは足りない分はサプリで補えば良いですが、タンパク質はそうはいきません。
タンパク質をしっかりとろうと思うと、どうしてもカロリーがいってしまいません?
まあ、タンパク量も考えてちゃんと料理をできる人なら良いと思いますが。
私は、ダイエットのために誰のサポートも受けていませんが、ダイエットをしたときは筋肉落とさずに体脂肪と内臓脂肪をおとせます。
部活をしていたころは、部活でだいたい1日450キロカロリー消費してたので、タンパク質をちゃんと取る置き換えダイエットですぐにダイエットできました(1か月で4キロ)。
体脂肪率から計算した脂肪の重さのほうが、減った体重より多かったので、脂肪しか落ちていないハズです。
部活では筋トレもしてたので、筋肉は逆についていたと思います。
今は、全く運動していないどころか1日中デスクワークなのですが、たんぱく質の量には気をつけているので、食事制限だけで筋トレなしでも筋肉量はあまり減らないです。
今回のダイエットでもほぼ脂肪だけ減って、タニタの体組成計の「筋肉」が標準だったのが、細身筋肉質になりました。
体重は3キロくらいしか変わってないですけど、体脂肪率は6%、ウエストが8センチ、ヒップ6センチ、太もも4センチ減ってます。
内臓脂肪も4→2です(1が一番少ない)。
ちょっとでも筋トレか運動したら筋肉量を完全にキープして脂肪だけ減らすことができると思います。
ちなみに、筋トレ直後(20分以内)にMUSASHI(ムサシ)とかのアミノ酸を摂ると、筋トレの効果がすごく上がりますよ。
いまちょうどDHCのプロテインダイエット(リゾットとケーキとバー)も食べているので、実際に痩せたのはマイクロダイエットやスリムトップスシンバイオでしたが、タンパク量に気を配っている置き換えダイエットはどうせ同じだと思うので書き込みします。
置き換えダイエットには、タンパク質を20グラム入れてあるものと、そうでないものがあります(DHCプロテインダイエットリゾットとケーキには15グラムしか入っていませんが)。
これは、タンパク質を20グラム入れてあるものについての書き込みです。
DHCのプロテインダイエットとかマイクロダイエットとかスリムトップスシンバイオとかは、痩せやすいものが入っているのではなく、カロリーを減らすけどタンパク質(とビタミン・ミネラル)はちゃんと摂るっていう商品です。
マイクロダイエットだけは高いだけあって、微量栄養素も入っていて、他のメーカーの倍くらいの種類の栄養素が入っています。
カロリーコントロールだけなら自分でするのは簡単ですが、自分で1日1000~1200キロカロリーにしながら、タンパク質を1日60グラムとるっていうのは結構きついと思います。
ビタミンミネラルは足りない分はサプリで補えば良いですが、タンパク質はそうはいきません。
タンパク質をしっかりとろうと思うと、どうしてもカロリーがいってしまいません?
まあ、タンパク量も考えてちゃんと料理をできる人なら良いと思いますが。
私は、ダイエットのために誰のサポートも受けていませんが、ダイエットをしたときは筋肉落とさずに体脂肪と内臓脂肪をおとせます。
部活をしていたころは、部活でだいたい1日450キロカロリー消費してたので、タンパク質をちゃんと取る置き換えダイエットですぐにダイエットできました(1か月で4キロ)。
体脂肪率から計算した脂肪の重さのほうが、減った体重より多かったので、脂肪しか落ちていないハズです。
部活では筋トレもしてたので、筋肉は逆についていたと思います。
今は、全く運動していないどころか1日中デスクワークなのですが、たんぱく質の量には気をつけているので、食事制限だけで筋トレなしでも筋肉量はあまり減らないです。
今回のダイエットでもほぼ脂肪だけ減って、タニタの体組成計の「筋肉」が標準だったのが、細身筋肉質になりました。
体重は3キロくらいしか変わってないですけど、体脂肪率は6%、ウエストが8センチ、ヒップ6センチ、太もも4センチ減ってます。
内臓脂肪も4→2です(1が一番少ない)。
ちょっとでも筋トレか運動したら筋肉量を完全にキープして脂肪だけ減らすことができると思います。
ちなみに、筋トレ直後(20分以内)にMUSASHI(ムサシ)とかのアミノ酸を摂ると、筋トレの効果がすごく上がりますよ。
通報する
通報済み