頑張って力を尽くしてお肌をケアしても、ニキビに悩まされてる方いますか?

私は美容(スキンケア)が本当に大好きです。

お肌にに対して、並大抵以上の気遣いを普段からしているはずですが
生理前の二週間(排卵期から生理までの間)になると、肌質が激変します。
その変化が著しく、具体的な状態は以下になります。

・水分/油分のバランスが一気に崩れインナードライ肌に
・普段できない、大きい炎症を伴うニキビがフェイスラインに1~2個できる

上記の状態になる頃合からスキンケアのメニューを変更し、
改善に努めますが、「大きい炎症を伴うニキビが1~2個できる」ということを
やはり未然に防ぎたいのです。

もともと毛穴づまりがおこりやすい肌質なので、
その対策としては申し分ないアイテムを使用しているのですが、
ホルモンバランスの変化に関しては、アイテムでどうこうなるようなものじゃない気がします。

また、ニキビ治療専門の某有名皮膚科へ行き、
肌にあわせた調合のクリームを購入し使用しましたが、
やはり同じタイミングでできるニキビは変わりません。
ちなみに、アクネ菌は少ないと言われましたが、
生理前ニキビを0にするのは難しいといわれてしまいました。


原因やタイミングは分かっているのに、
毎度防ぐことができず、本当にむかつきます。。
頑張って努力しているのになぜ・・・って思ってしまいます。

****

そこで皆様に質問したいのが、
1ヵ月間ニキビが全く発生しない方いますか?
その場合のおすすめアイテムや方法を聞きたいです。

※今回、出来てしまったニキビを治療するアクネクリーム系(ベピオゲルなど含む)の
ご紹介ではなく、あくまでも未然に防ぐ方法や対策を知りたいです。

****

▼現状私が気にかけていること

・糖質をとりすぎない(チョコレートなどとくに食べないようにしています)
・緑黄色野菜の積極的な摂取
・ビタミンB群サプリ摂取
・ジムでの週2~3回の運動
・美顔器やスチーマーなどのアイテム使用
・衛生面の気遣い(枕のカバーは毎日変更するなど)
・洗顔アイテムの見直し
・水性/油性ビタミンCのアイテム使用
・角質美容液の使用

などなど

また、皮膚科で頂く抗生物質や漢方(市販含む)などで
効果があった方のお話も聞きたいです。


長くなってしまいましたが、
多くのご意見お待ちしております。

どうぞ宜しくお願い致します。











ログインして回答してね!

Check!

2018/5/31 15:24

生理は一種のデトックスなので、体に溜まっていた毒素や老廃物が
毛穴などからも排出されるようになり、それがニキビや肌荒れの
原因になります。
また、ニキビの出来る場所によって、体内のどこに毒素が溜まっているかの
サインにもなります。
顎ならば子宮、頬やおでこなら腸といったように。

因みに私は若い頃、生理前にはよく顎ニキビが出来ていました。
冷え性で代謝が悪く、老廃物や毒素が溜まりやすかったようです。

私の場合は、温活や腸活、運動、リンパマッサージで
普段からデトックスを心がけたところ、生理前後に関わらず
肌質が良くなりニキビも出来なくなりました。

スキンケアに加えて、体内の老廃物や毒素を排出することで
改善すると思いますよ。

内臓を直接的に温めるヨモギ蒸し、岩盤浴や温泉などで
温活・デトックスしながら、食物繊維や発酵食品を摂り腸活してみては
どうでしょう?

質問者からのコメント

2018/6/1 02:04

仰るとおり、冷え性で代謝が悪いです。自覚はあるんですが、代謝アップするのはなかなか難しくて…とりあえず定期的にジムに行ってることくらいです。
私のニキビの位置的には子宮と胃のあたりです。反射区である足裏のマッサージなどはしてますが、そんなの気休めなんですかね。
単純に、日々の老廃物の排出できていないんだと思います。他の方が言われていたよもぎ蒸しは近々試そうと思います。
ご意見下さって、更に頑張る気持ちになりました!ありがとうございました!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?