ピアス穴から出る分泌液について

長文で失礼致します。
私は、今年の3月下旬にピアス穴をピアッサーで開けました。その時は、ピアス穴専用の消毒液で消毒をしたため、ファーストピアスをつけていた頃は分泌液はほとんど出ませんでした。
しかし、お風呂に入っているときに、ファーストピアスが引っかかっ取れてしまったので、1ヶ月ちょっとしか経たないうちにセカンドピアスに変えました。
セカンドピアスは、インターネットで購入した、一般的な長さのものです。
しかし、ファーストピアスと違ってピアスホールとキャッチまでの距離が短いために、黄色い分泌液が出始めてから、キャッチの周りに分泌液がこびりつくことが多くなりました。
色々なサイトで、「ピアスホールから黄色い分泌液が出ると細菌が入って化膿してしまっている」ということが言われているため、私もそうなのかな…と不安になりました。
しかし、あるサイトでは「分泌液が出るのは仕方がないから、消毒し続ければ分泌液も次第に出なくなり、きちんとしたピアスホールができる」とも書いてあり、どっちを信じれば良いのか分かりませんでした。
しかし、お風呂に入るときに分泌液がこびりついているため、ピアスを外すときにほかの皮膚も一緒に剥がれてしまうこともあるので、一回皮膚科に行った方がいいのかなとも思っています。
そこで、皆様にアドバイスをして頂きたく、質問させて頂きました。
写真からして、私は皮膚科に行って診断してもらった方が良いのでしょうか。それとも、今まで通りピアス穴専用の消毒液で消毒し続けた方が良いのでしょうか。

回答宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?