
まだまだ人気が続く「リップティント」。今回はリキッドタイプに絞って、プチプラかつ優秀なリップティント5本を編集部がセレクト。テクスチャー、発色の仕方、落ちにくさなどを徹底的に調べました!

【実験2】塗ったらどんな色になるの?おすすめの塗り方は?
塗布後➡2分後➡5分後と色の変化を撮影。また、唇自体が色づくのもリップティントの特徴。ティッシュオフ後はどの程度色が残るのかチェック☆
【Entry Number 01】エチュード ハウス「ベリーデリシャス カラーイン リキッドリップジューシー(#31)」

唇に塗った直後はクリーミーなグリーンなのに、2分後には青みがかったピンクに変化!さらに時間を置くと徐々に発色が強まります。ティッシュオフ後も鮮やかな青みピンクはかなり濃い目に残り、ポイントリムーバーで落とすまでずっと色味をキープしていました。
【Entry Number 02】キャンメイク「リップティントシロップ(No.02 ストロベリーシロップ)」

おすすめの塗り方♡
通常のリップグロスのように、下唇の中央にたっぷり乗せてから両サイドにチップを動かします。上唇は輪郭を取りながら適量を塗布するとキレイなぷっくりリップに。
【Entry Number 03】ケイト「カラーセンサーリップティント(BK-1)」

塗った直後のクリアブラックから徐々にクリアレッドに変化。2分後よりも5分後…というように、時間が経つにつれて内側からにじみ出るような自然な血色感のある唇になります。ティッシュオフ後も違和感のない自然な赤みが残り、キレイな唇を維持できました。
おすすめの塗り方♡
上唇と下唇の間にチップを垂直に当てて端から端までスライドさせた後、唇をすり合わせて全体をなじませ、さらに上からリップをオン。輪郭は取らず、中央の色を濃く乗せることでグラデーションに仕上がります。
【Entry Number 04】スウィーツ スウィーツ「フルーツティントバーム(02)」

おすすめの塗り方♡
斜めカットのチューブタイプなので、少量ずつ唇の輪郭に沿って直接塗ると◎。
【Entry Number 05】ミシャ「マジカルティント(スカイブルー)」

おすすめの塗り方♡
単品で使用すると抜け感のあるナチュラルな仕上がりになりますが、口紅の上から使ってもぷるんとしたみずみずしい仕上がりに。
その他の実験結果はこちらをチェック!
★実験1★
塗った後に色の変化を楽しめるリップティントですが、まずは中身の色をチェック!ブルーやブラックなどの変わった色みのものも多数あります。
★実験3★
塗ってから5分経過した唇に紙コップを当て、ベタつきと落ちにくさを検証します。
※実験結果は使用する人の肌状態や使用方法によって異なる場合があり、すべての人が同じ結果を得られるとは限りません