
2019年春、「ケイト」は、ハイライトカラーでつくる“ホワイト骨格フェイス”を新提案。色白印象のメリハリ感ある表情を演出する、その名も『ホワイトシェイピングパレット』が新発売されるほか、2種のアイシャドウとルージュが新色を携えて登場します。さらに、手軽にコントゥワリングメイクが楽しめるペンシルライナーとクレンジングオイルも同日発売。すべて2019年2月1日(金)より展開されます。
「ケイト」から新提案!ハイライトカラーでつくる“ホワイト骨格フェイス”

クール&シャープな世界観で、最旬のトレンドメイクを手軽に体験できる「ケイト」。目鼻立ちがくっきりと整った表情を演出するポイントメイクを中心に、悩みをしっかりカバーしながら厚塗り感のない仕上がりに導くベースメイクなど、充実のラインナップがそろいます。
そんなブランドがこの春に打ち出すのは、白の世界。ホワイト系ハイライターカラーで光を足し、骨格を際立たせて立体的な小顔印象に仕上げる「ホワイト骨格メイク」を新提案します。まずは、色白でメリハリのある表情を演出するアイ&フェイスパレットが満を持して登場。さらに、影を足すことで骨格をリメイクするアイシャドウと、薔薇の花びらを象ったミステリアスなアイシャドウ、高発色ルージュといった既存アイテムに新色が仲間入り。手軽にコントゥワリングメイクが楽しめるペンシルライナーとクレンジングオイルも今春新たに加わります。
発売はすべて2019年2月1日(金)より。白肌を取り入れた「ケイト」ならではの新しい骨格メイクを、いち早く体験してみて!
小顔印象を演出する5色セットのアイ&フェイスパレット

まず目にとまるのが、異なる2つの質感のホワイライトカラー。向かって左に位置する、肌に明るくなじむマット・ホワイライトを顔の中心部分に使って、色白印象を仕込みます。続いて、向かって右に位置する、高輝度なブリリアント・ホワイライトを顔の中心のパーツに重ねて、明るさで骨格を引き立てて。ハイライトを効果的に作用させることで、骨格を浮き上がらせながら小顔印象へと導いてくれます。そのあと、目元、鼻筋、頬に彩を添えれば“ホワイト骨格フェイス”の完成。
そしてぜひチェックしてほしいのが、セットされている、かっさプレート形状から発想を得たスポンジ。通常、パウダーといえばブラシやチップで塗布するイメージがありますが、今回はスポンジを使用するという新発想を展開。なめらかな肌ざわりで顔のあらゆるパーツにフィットするから、細かい部分も広い部分も塗りやすい!一度体験したら、その使い勝手の良さに納得できるはずです。
明るくて自然、ホリ深な印象に仕上げるアイシャドウパレット
“骨格リメイクアイシャドウ”との愛称で知られ、影を足しながらホリの深い目元を演出するアイシャドウパレットに新色が登場。肌なじみの良いベージュニュアンスの「WT-1 オフホワイト」と、クリアなブルーニュアンスの「WT-2 クリアホワイト」が仲間入り。ホワイトカラーのグラデーションと影色のフェイクシェードパウダーで、メリハリのきいた“ホワイト骨格フェイス”へと導きます。
既存色ではヌーディなベージュ系のシェードをそろえていたのに対し、今回はニュアンスや輝きが異なるホワイト系のシェードをセット。これらが明るく自然なメリハリを強調し、骨格を引き立てる秘訣です。
目元がパッと明るくなると、肌全体が華やかな雰囲気になるもの。今春はこのアイシャドウパレットで、目鼻立ちがくっきりと際立った色白美人になれるかも。
メリハリのある小顔印象に仕上げる極細ペンシル
ツヤと影をピンポイントに仕込んでパーツの立体感を際立たせ、メリハリのある小顔印象に導く極細のペンシルライナーがデビュー。目元、鼻筋、口元などに光を集めてパーツを強調するハイライトカラーの「01」と、鼻筋横、顎上、フェイスラインなどをキュッと引き締める自然なシェードカラーの「02」をそれぞれ展開します。
柔らかい芯で描き心地もなめらか。肌にスルスルと描くことができるうえに、ぼかしたり広げたりといったアレンジも自由自在。コントゥアリングメイクが簡単に完成する、便利なペンシルです。
おすすめは、ハイライトの「01」と、シェーディングの「02」のダブル使い。コンビで取り入れることで、より完成度の高い肌づくりが叶うはず。
薔薇の花びらを象った3色セットのアイシャドウ
ベルベットのような質感のくすみカラーをセットしたアイシャドウは、2018年の11月に発売したばかりの話題作です。そんなアイテムに、早くも春の新色が登場。淡いピンクとブラウンの組み合わせが女性らしさを醸し出す「PK-1」と、淡いベージュとブラウンのコントラストが楽しめる「BR-3」の2種が仲間入りします。
ライトベース・ミディアムカラー・ダークカラーを花びらのように重ねることで、深みと奥行きのある目元が完成。クールな印象に仕上げたいときは、目を囲むようにダークカラーを大胆に広げてみて。また、コケティッシュな魅力を引き出したいときは、ライトベース&ミディアムカラーをミックスしてまぶたの中心に丸くのせるのがおすすめ。なりたい印象にあわせてアレンジできるのも魅力です。
薫り高く優美でありながら危険な棘を併せ持つ薔薇のように、圧倒的な美しさを誇りながら意志の強さを感じさせる、そんな女性像にしっくりはまるアイシャドウ。この春、あなたの目元で妖艶&神秘的な雰囲気を開花させてみて。
なめらかな塗り心地で高発色を叶えるルージュ
ツヤを控えたセミマットな仕上がりで、見たままの鮮やかな色が続く高発色ルージュは、SNSなどで話題のアイテム。肌映え抜群な全10色というカラーバリエーションをそろえ、ヘルシーな印象に導いてくれます。今春は日常使用しやすいピンク系、オレンジ系、ベージュ系の4色が新たに登場します。
アーモンド油・ホホバ種子油・オリーブ果実油などの保湿成分を贅沢に配合しているから、乾燥を感じることもなし。ひと塗りでなめらかに唇にフィットして、しっとりとした心地よさが続きます。
唇の輪郭をとりながらクラシカルに仕上げてもよし、指先でポンポンとなじませながらラフに仕上げてもよし。お好みのリップメイクを自在に操って、春を呼び寄せましょう!