
「はじめまして」の人や場所。春はとにかく「出会い」の季節。新作コスメにウキウキするし、外に出て体を動かしたくなる。そんな心が軽やかになる春は、コスメも美容法もあたらしいことを始めたい。
今回は、@cosme編集部の「春」の美容にかかせないことをご紹介します。記事内で気になったアイテムはLikeしてストックしてみてくださいね。
Q1.あなたの「春」の美容に欠かせないことは?
いかに肌に優しくできるかが鍵

「花粉症なので、春の美容は肌にどれだけ優しくできるかがポイントです。肌が荒れてるときはとことん肌を甘やかす。日中もなるべく肌が乾燥しないように、ミストタイプの化粧水を持ち歩いています。あと、コスメではないけど、鼻のかみすぎで皮がむけてしまうため、肌に優しい『鼻セレブ』はストックして必ずポケットにいれています!」(編集部・E)
▼おすすめのコスメはこちら
クレイタイプのフェイス&ボディマスク。新鮮な野菜やフルーツを中心に、肌の保湿などを促す合計32種類の自然由来の原材料を配合した、ラッシュ史上最も贅沢なマスクです。
鼻が「赤くならない」「痛くならない」ダブル保湿で、いつ使ってもしっとり柔らかな鼻ざわりが続く保湿ティッシュ。デリケートな肌を守ってくれるので、花粉症のお供におすすめです。
▼編集部・Eが選ぶ隠れた名品はこれ!

ゆらぎやすい肌は保湿して整える

▼おすすめのコスメはこちら
▼編集部・Iが選ぶ隠れた名品はこれ!

「ネイルケアで「KOBAKO」を長年愛用中。ダイヤルでカットする長さを調整できる『ダイヤルネイルクリッパー』にしてから二枚爪にならなくなった気がします。『コンパクトニッパー』は、指にちょこっと現れたささくれ処理におすすめ。小回りの利くコンパクトな刃先でピンポイントにカットできます」(編集部・I)
とにかくテンションが上がるんです。

「春だけでなく、わたしにとって年中欠かせないのがハイライター! 光をうけてツヤっと輝く自分の肌を見るたびに、とにかくテンションが上がるんです。パウダーやクリーム、スティックなどいろいろなタイプを集めています。
どんなメイクのときでも必ず塗るのが、目もとのCゾーン、鼻根、目頭。この部位たちがツヤっと輝いているだけで、マスクで顔半身が隠れていても華やかな印象にしてくれます。
今の一番のお気に入りは「イヴ・サンローラン」の『ラディアント タッチ シマー スティック』。光をうけるとしっとりとほのかに光って、どこか色っぽさを感じさせるツヤを作り出してくれます。これは周りの友だちにも勧めて回ってます!笑」(編集部・J)
▼おすすめのコスメはこちら
▼編集部・Jが選ぶ隠れた名品はこれ!
「「Koh Gen Do」の『クレンジングウォーター』は、以前から激推ししているアイテムです!コットンにしみこませて拭き取れば、濃いめのメイクもするんと落ちるのが気持ち良い。なにより拭き取ったあとに放置してても肌が乾いてつっぱったりしないのが好き。どうしてもメイク落とすのが面倒くさい!ソファから動きたくない!っていうときでも、横になりながらかんたんにメイクオフできるので重宝しています」(編集部・J)
春だけでなく一年中UVケアは欠かせない

「週末は屋外レジャーを楽しむことが多いので、一年中UVケアには気を付けています。春は紫外線が一気に強くなる季節なので、いつものUVケアに加えブライトニング系のスキンケアコスメを投入。乾燥はずっと気になるので、保湿もできるアイテムがお気に入りです」(編集部・S)
▼おすすめのコスメはこちら
▼編集部・Sが選ぶ隠れた名品はこれ!

「今はマスク着用でリップメイクをおろそかにしがちですが、自分のモチベーションをあげるためにやっぱり素敵なカラーのリップが必要! とはいえ、マスクにつかないようにしたい。その希望を叶えてくれるのが「M・A・C」の『M・A・C プレップ プライム リップ』です。最近はマットなテクスチャーの口紅を使用しているのですが、このプライマーと合わせて使うと本当にマスクにつかない! 長時間美しいリップをキープしてくれます」(編集部・S)
日焼け止めは絶対!

「冬から引き続きの乾燥対策と、UV対策はかかせません。
化粧水は「イプサ」の『ザ・タイムR アクア』を愛用しており、何回リピートしたか分かりません! 敏感肌なので、コットンによる摩擦を与えたくないというのもあり、少量を3回くらいに分けてハンドプレスしています。
クリームは「WHOMEE」の『モイストエイジングケアクリーム』が最近お気に入りです。コスパ良し、ほどよく肌を守ってくれる気がします。
朝のスキンケアが終わったら、日焼け止めを塗るのが鉄則。「ラ ロッシュ ポゼ」の『UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ』は肌に優しく、ほどよくうるおいも与えてくれるため、毎日使っていますね。」(編集部・O)
▼おすすめのコスメはこちら
オトナの肌を「なかったコトに」を目指したエイジングケアクリーム。オイル美容液の効果実感をマックスに高めた、オトナの肌悩みをこれ1つで解消できるよう考え抜いた濃厚美容クリームです。
素肌のような透明感を演出するピンクのトーンアップUV。肌なじみの良いピンクの色味で、澄んだ血色と上質なツヤのある素肌のような肌を演出します。紫外線はもちろん、PM2.5を含む大気中微粒子などの外的要因から肌を守る独自のマルチプロテクションテクノロジーを搭載。
▼編集部・Oが選ぶ隠れた名品はこれ!

「最近は「ファミュ」の『ルミエール ヴァイタル C』にとてもお世話になっています。肌のザラつきを整えてくれるし、お花の優しい香りに癒される! スキンケアに導入してから、肌質が見違えて良くなりました。
洗顔は「ガミラシークレット」のゼラニウムとワイルドローズがおすすめ。洗顔するだけでなんだか肌の調子が良くなるし、朝晩の洗顔だけであれば半年くらい持つのでコスパ◎です。私は、肌が乾燥している朝にこれで洗顔するとしっとりうるおいます」(編集部・O)
腸活には“イヌリン”

「春に限らず年中愛用しているのですが、私にとって欠かせないのがイヌリン。水溶性食物繊維の一種で、粉状で売られています。
便秘予防や血糖値の上昇を抑えるために、コーヒーやスープなどに混ぜて毎日飲んでいます。イヌリンの効果についてはぜひググってみてください。
腸内環境を整えることは美容と健康の土台といえます。美肌はもちろん、アレルギー含め免疫力にもかかわるといわれているし、便秘って大きなストレスにもなりますよね。イヌリン、おすすめです」(編集部・N)
▼編集部・Nが選ぶ隠れた名品はこれ!

「韓国のブランド「BEIGIC」のスクラブ入りシャンプー『ボリューマイジングシャンプーイングスクラブ』先日久しぶりに使ってみて、やっぱり良い! と思いました。
最近髪のパサつきやごわつきが気になっていて、そろそろ美容院でトリートメントをしないといけないのかな…と思っていたのですが、こちらで洗っていつも通りトリートメントをし乾かしたところ、なんだかしっとりまとまりがよくなった気がします!
洗っている間はスーッとさわやかなミントの清涼感があり、洗い流すとキュッキュとなるほど洗えた感があります。なのでパサつくのかと思いきや、乾かすと良いかんじに。気になる頭皮のにおいもすっきりします。スペシャルケアとして定期的に使いたいです」(編集部・N)
春めいたアイテムへシフト中


「コンセプトの「100%完成させず、5%の余白を残した香り」と「FUTURE MEMORY」というネーミングを聞いてから、気になっていた香水。実際香ったときも、直感で「大好きー!」となり即購入を決めました。聖なる木「パロサント」の香りをイメージして数種類のウッディな香料で構成されている香りは、スモーキーでユニセックス。春の浮き足立つ気持ちを、そっと鎮めてくれるような存在です。ガラスボトルもひとつひとつ手作りで、この世に同じものはないというのもスペシャルな気持ちにさせてくれます」(@cosme編集長)
▼おすすめのコスメはこちら
花びらに宿る光を集めてちりばめたような、みずみずしい輝きが個性を語るリキッドアイシャドウ。カラフルな輝きをふんだんに配合したなめらかなリキッドカラーが、まぶたにすっと伸び、ぴったりと密着。透き通るような軽やかさと、個性を映し出す光彩が、幸せに満ちた表情をつくります。
@cosme編集長が選ぶ隠れた名品はこれ!


気になるアイテムをLikeしよう!
記事内で気になったアイテムをLikeしてストックしよう! Like一覧はマイページから確認可能です。Likeをして、@cosmeを今よりもっと楽しみましょう。

次回の特集テーマは…
お気に入りのものに囲まれて暮らすこと。好きな香りに包まれること。自分に自信を持たせてくれるアイテムと出会うこと。
身の周りのものを整えると、心が安定したり、体調までも良くなったりすることってありませんか。
そんな風に美容は、心も身体もヘルシーにしてくれるーー。
そこで、次回の特集では「心も身体もヘルシーに」をテーマに様々なコンテンツを配信予定です。
あなたの心と身体を気持ちよくしてくれるモノやコトをおしえてください。
春の美容が楽しくなる!キャンペーン実施中
(アットコスメ編集部)