
3・4月のテーマは「春。美容は出会いだ。」。季節が移ろい変わるように自分も少し変えて、いまこの瞬間を目一杯に楽しみたい――。美容は、そんな楽しみのひとつ。そこで、自分らしく美容を楽しんでいる方へ春の美容に欠かせないことや隠れた名品などを聞いてみました!
宮永えいとさんの2021年春のビューティ事情
美容師としてサロンワークをこなしながら、YouTubeチャンネル「オトナ男子LABO」を運営し、アラサー男性の立場から“オトナ男子”の身だしなみについて日々情報発信を続ける宮永えいとさん。
メンズメイクっていう言葉がハードルを上げてるような気がするけど、
— 宮永えいと@身だしなみ (@eito_0801) 2021年3月27日
補正メイクというか。
身だしなみメイクというか。
顔面の印象を操作する唯一の道具を、使わない手はないと思っていて。
とりあえずこれから!というメンズメイク3点です??♂? pic.twitter.com/wpnKBc3tMk
また最近では、2021年1月にローンチした宮永さんのブランド「RETOUCH」が早くも話題に。メイクで盛るのではなく、クマやシミを消し、肌を“レタッチ”することで大人の男性に必要不可欠な“清潔感”を提案する今注目のブランドです。
【緊急】RETØUCHから嬉しくてすごいお知らせ - YouTube
そんな宮永さんに、今年の春に欠かせないものや最近出会ったアイテムなどを教えてもらいました!
Q1. 「春」の美容に欠かせないことは?
毎年花粉症に悩まされているという宮永さん。花粉の季節がくる前から、アイテムや行動で花粉症に備えておく必要があると考えているそうです。
「基本的には保湿と、花粉バリアで対策します。イハダの『アレルスクリーン EX』なども使っています」
特許技術の成分と新ブロック成分を配合した透明ベールが、花粉等微粒子の付着を抑制。シューッとひとふきすることで、花粉、PM2.5、ウイルスの肌と髪への付着を抑制します。
※花粉、PM2.5、ウイルスの侵入を完全に防ぐものではありません
Q2. 最近、目からウロコだったアイテムや美容法は?
美容法として宮永さんがあげたのは、“ベビーオイル洗顔”です。
「mimiさん発信のベビーオイルを使った洗顔方法ですが、試してみるとメンズにもGOOD。オイル洗顔は脱脂しすぎず、洗顔後のつっぱり感もなく肌荒れや毛穴も目立たなくなったように感じます。慣れるまでは苦戦しますが、基本的に今はオイル洗顔で過ごしています」
【提唱者mimiがお伝えする、「ベビーオイル洗顔」の基本のやり方】
— mimi@ベビーオイル洗顔の人 (@mimitan090909) 2020年9月2日
0.落としにくいポイントメイクをされている方は、先にリムーバーでポイントメイクのみ落としてください。
1.ベビーオイル(初心者はミネラルオイル主成分のものがおすすめ)を片方の手のひらの凹みに、3-4プッシュ出します。
↓ pic.twitter.com/oA71ykGZmQ
Q3. 人に勧められたものやクチコミで知ってよかったアイテムは?
Q4. 宮永さんが思う隠れた名品は?
宮永さんの思う名品は、アウトバストリートメントメーカー「ミルボン」のエルジューダシリーズとのこと。
「洗い流さないトリートメント界隈ではかなり優秀なアイテムだと思います」
エルジューダシリーズは、美容室専売品である「ミルボン」アイテムの中でも特に一般認知も高く、ファンが多いシリーズです。2018年に@cosmeベストコスメで殿堂入りを果たした『エルジューダ エマルジョン+』をはじめ、@cosmeでも人気のラインナップです。
「髪質ごとにプロダクトが分かれているのですが、例えば、髪質が硬い方には『エルジューダ MO』の使用で髪をやわらかく、髪にハリ・コシでお悩みの方には『エルジューダFO』がおすすめです。毎日のスタイリングにぴったり」
硬さがあって動かしづらい髪に。やわらかくなる力を高め、よりおさまり感のある状態に整えます。
コシが弱く動かしづらい髪に。髪に適度な厚みをもたせつつも、しなやかでやわらかな状態に整えます。
変化の多い春だから、心も体も健やかに
生活や環境変化に加え、花粉症や寒暖差により心身の負担になることもある春。男性に限らず、身だしなみを整えたりお気に入りのアイテムを取り入れるなど、心身ともに健康で過ごすために、日々の生活におけるヒントを見つけて実践してみましょう。
プロフィール/宮永えいと

美容師。オトナ男子の身だしなみをアップデートするYouTubeチャンネル「オトナ男子LABO」運営。オンラインサロン 「O2Cサロン」主宰。2021年1月にコスメブランド「RETOUCH」をローンチし、話題を集めています。
宮永えいと YouTubeチャンネル「オトナ男子LABO」
宮永えいと Twitter(@eito_0801)
宮永えいと Instagram(@eito_miyanaga)
気になるアイテムをLikeしよう!
記事内で気になったアイテムをLikeしてストックしよう! Like一覧はマイページから確認可能です。Likeをして、@cosmeを今よりもっと楽しみましょう。

次回の特集テーマは…
お気に入りのものに囲まれて暮らすこと。好きな香りに包まれること。自分に自信を持たせてくれるアイテムと出会うこと。
身の周りのものを整えると、心が安定したり、体調までも良くなったりすることってありませんか。
そんな風に美容は、心も身体もヘルシーにしてくれるーー。
そこで、次回の特集では「心も身体もヘルシーに」をテーマに様々なコンテンツを配信予定です。
あなたの心と身体を気持ちよくしてくれるモノやコトをおしえてください。
(アットコスメ編集部)