
新元号「令和」が発表されて、新しい時代への期待が高まるいま。でもその前に、平成の30年間を支えてくれたコスメたちを、「ありがとう」の気持ちとともに振り返りたい。
今回編集部では、@cosmeメンバーさんが「平成」にはじめて買ったファーストコスメについて聞いてみました。

平成ではじめて出会ったコスメを振り返る
コスメには、心をワクワクさせてくれる不思議な力がある。とくにはじめてコスメを手にとったときは、これから美しく変身する自分の顔を想像して、胸が高鳴ったのを覚えています。
@cosmeでは、平成にはじめて買ったマイファーストコスメについて、アンケートを実施。
当時友だちの間で大流行したアイテムや、いまでも使っているほど惚れ込んだアイテムなど、唯一無二の思い出あふれるコスメエピソードが集まりました。
10代
「キャンメイク」の『ジューシーピュアアイズ(No.02 ハッピーサニーブラウン)』。中1のころ、はじめて買ったアイシャドウです。どう塗るのか、どんな濃さで良いのかも分からず、試行錯誤しながらメイクしていました。いまでは何色も持っていますが、この色が私の思い出コスメです。(ももるんさん / 女性 / 15歳)
▼キャンメイク / ジューシーピュアアイズ「No.02 ハッピーサニーブラウン」

「キャンメイク」の『キャンディラップリップ』が人気だったので、お年玉で買いました。かわいくて大好きだったので、廃盤になってしまいショックでした…。(キッドキラー・コナンさん / 女性 / 16歳)
▼キャンメイク / キャンディラップリップ

はじめてメイクしたのは小学生のころ。パッケージの益若つばさちゃんがかわいくて、「ドーリーウインク」の『アイシャドウ』を買いました!(ひまさん / 女性 / 19歳)
▼ドーリーウインク / アイシャドウ

母からお下がりでもらった「キスミー」のアイシャドウがマイファーストコスメです。 ハロウィンメイクに使用していました。私がメイクにハマったきっかけとなったコスメです。(みはをさん / 女性 / 15歳)
20代
いとこのお姉さんの結婚式に行くときに、はじめて自分で買ったのが「ちふれ」の『アイ カラー』。塗り方が分からなかったので、お母さんに手伝ってもらったのも良い思い出…。(さーもんさん / 女性 / 21歳)
▼ちふれ / アイ カラー(チップ付)

▼ Diamond Lash(SHO-BI) / ドーリーeye

パッケージデザインに惹かれて、「マジョリカ マジョルカ」のマスカラをはじめて購入。お湯で落とせるタイプだったらしく、真夏のクーラーのない学校ではドロドロになってしまいました。いまでは良い思い出です。(fufuさん / 女性 / 28歳)

「ビボ」のペンシルアイライナーは、私が中学のころはじめて買った化粧品。安くてとにかく使いやすいところが気に入っていました。(Hamさん / 女性 / 27歳)

「ジルスチュアート」の『リップグロス』は、パッケージがかわいくて持っているだけでテンションがあがりました!(merさん / 女性 / 28歳)
▼ジルスチュアート / リップグロス

中3のころに買った「キャンメイク」のアイライナーが私のファーストコスメです。目に迫力がなかった私は、「ラインひとつ引くだけでかわいくなれる!」とばかり思っていたので、引いては失敗し、失敗してはオフする、の繰り返しでした。(りなさん / 女性 / 21歳)

母の化粧ポーチを漁っていて「ケイト」の『リキッドアイライナー』を発見したあの日。見よう見まねでアイラインを引いたときが、私がはじめてメイクに目覚めた瞬間でした。当時流行っていたキャットアイが自分でもできて(できていると思っていて)、普段との印象の違いに感動しました。いまではあまりガッツリとアイラインを引く人は少ないですが、私は今日もガッツリアイラインでお出かけします。(やんやんさん / 女性 / 21歳)
▼ケイト / リキッドアイライナー
30代
「キャンメイク」の『クリアマスカラ』。高校生のとき、ひそかに塗って学校へ行っていました。(あおさん / 女性 / 30歳)
▼キャンメイク / クリアマスカラ

はじめて買ったのは「テスティモ」のアイシャドウ。目の周りを真っ青にして、ママに怒られました。アイメイクが大好きになったのは、「テスティモ」のきれいなカラーが、きっかけだったかも。(はなさん / 女性 / 30歳)


高校生のときにはじめて「資生堂」のビューラーを買って、いまだに現役で使っています!(はるさん / 女性 / 37歳)

幼なじみとはじめて眉メイクをしてみた中学2年生の夏休み…。やりすぎて母に笑われ、修正するべく購入したのが「資生堂」の『眉墨鉛筆』です。200円という驚きの価格! そのまま高校3年間、愛用しました!(北のフルーツ女子さん / 女性 / 37歳)
▼資生堂 / 眉墨鉛筆

はじめてちゃんと買ったコスメは「ピエヌ」のベージュリップ。ませていたので、小学生のころからプチプラのリップパレットやシャドウパレットなどを使って、夜な夜なメイクの練習をしていました。(acca.さん / 女性 / 37歳)

40代
親が厳しかったので、はじめて自分でコスメを買ったのは、大学進学を機に実家を出た18歳のとき。資生堂「エルセリエ」のルーセントパウダーと「PJラピス」の口紅でした。(you43さん / 女性 / 43歳)

ファーストコスメは、コーセー「雪肌精」の『薬用 雪肌精』。シートに含ませてパックにするなど、バシャバシャ使っていました。(あられサンさん / 女性 / 40歳)
▼雪肌精 / 薬用 雪肌精

はじめてコスメを買ったブランドは、「ヴィセ」だったと思います。安室ちゃんの影響でアイライナーなどいろいろなアイテムを買いました。(イチロー有り難うさん / 女性 / 41歳)

高校1年生のとき、友だちと東急ハンズで「メイベリン ニューヨーク」のリップを買いました。種類がたくさんあり、いろいろ試してから買った思い出。当時メイクの仕方が分からず、リップをつけたらおもしろい顔になってしまいました(笑)。(パセリさん / 女性 / 43歳)

50代〜

香港で買ってきてもらった「シャネル」のアイシャドウ。子育て中であまり使うひまもなかったけれど、パッケージを見るだけで気分が上がりました。(りんりんさん / 女性 / 60歳)
令和にも続く、コスメがくれるワクワク感
(@cosme編集部)
