
雰囲気の印象を大きく変える眉。左右の高さが違う…というお悩みが多いです。眉毛の書き方を変えて、「なりたい自分」の印象に近づくように書いていきましょう!眉の書き方・整え方を詳しく解説します♪

■眉毛メイクのポイントは?
メイクの印象を大きく変えるのが眉毛です。
①眉頭の始まる位置(寄っているか、離れているか)
②全体の形が丸みがあるか、まっすぐか…
③色
④太さ
この4つのポイントでキリッと仕事できる風に見せたり、柔らかい穏和な印象に見せたりと別人のように変わることができます。
なりたい印象に合わせて変えていきましょう♡
■眉毛の形には左右差がある!

左右の眉の形や位置…全く同じ方なんていないですよね。
目を開ける時にいつの間にか出来てしまった筋肉の使い方のクセやお顔の左右の眉骨の角度の違いなどでどうしても左右差は現れます…
【1】まずは、眉頭の高さをチェック

眉が始まる眉頭。この部分の高さが違うと目立ちます。
眉頭の高さをまずチェック!
書きたす時は、眉頭が濃く細いときつく見えてしまうので眉毛ブラシでぼやかしながら整えます。
【2】眉全体のバランスを見ましょう

次に眉山(一番高いところ)と眉尻の高さ、眉全体の長さのバランスを見ていきましょう。
眉尻が眉頭より低くならないように注意しながら、ペンシルやパウダーを使って書き足していきます。
よりはっきりと書き足したい時は、アイブロウペンシルが使いやすいです。
■完成!
▼Before

▼After

少しの変化ですが、左右の眉頭の高さや眉の長さがあってくるとぐっと整った顔だちに見えます♪
■執筆者

ReikoSuzukiメイクカラーリスト