
最近はナチュラルメイクが主流。春夏のトレンドも、色味を抑えて”ツヤ感”を加えたヘルシーメイクに注目が集まっています♪ナチュラルだけど華やかに見える、おすすめアイシャドウとその使い方をご紹介します♪
ナチュラルメイク、アイシャドウはどうする?

【1】使いやすさダントツ!ブラウン系アイシャドウ♡
1-1.定番ブラウンシャドウの塗り方の基本★
<参考になる!「向日葵loverさん」が塗る位置を詳しくまとめてくれています♪>
また、アイシャドウは何で塗るかによっても印象が違ってきます。
指やチップなど、アイテムとなりたい印象によって使い分けましょう。
< ↓ 詳しくはこちらをcheck♪ ↓ >
出典:【色・目のタイプ・用途によって変わる!】アイシャドウは○○で塗るのがオススメ♪|@cosme(アットコスメ)
1-2.色み別!おすすめアイテム&使い方
同じブラウン系のアイシャドウでも、色味・発色は様々。
自分のお肌の色に合わせて選びましょう♪
■オレンジブラウン系
< ↓ 使い方をcheck♪ ↓ >
出典:プチプラアイテムで実践!ヴィセの大人気アイシャドウの使い方♪|@cosme(アットコスメ)
■ピンクブラウン系
ピンクよりの、指に取ってみると紫みを感じるブラウンです。
■ベージュブラウン系
< ↓ 使い方をcheck♪ ↓ >
出典:ツヤ肌重視☆大人の色気が漂うヘルシーメイクのやり方|@cosme(アットコスメ)
< ↓ 使い方をcheck♪ ↓ >
出典:リップが主役☆大人可愛い冬のベージュブラウンメイクのやり方♪|@cosme(アットコスメ)
【2】一気に華やかに♡ピンク色のアイシャドウ
< ↓ 使い方をcheck♪ ↓ >
出典:ピンク×ブラウンのシャドウで♪ふんわり優しい目元の作り方|@cosme(アットコスメ)
< ↓ 使い方をcheck♪ ↓ >
出典:甘すぎない☆大人顔ピンクメイクのやり方♪|@cosme(アットコスメ)
< ↓ 使い方をcheck♪ ↓ >
出典:アーモンド形の切れ長アイで♪ 甘すぎない!ピンクブラウンメイクのやり方|@cosme(アットコスメ)
●番外編● ナチュラルアイを作る裏ワザ2選!
①ナチュラルな涙袋の作り方♪
すっかりおなじみとなった涙袋。オルチャンメイクなど韓国風のメイクには欠かせないですよね。自然にぷっくり見せましょう♡
出典:盛りすぎNG!アイライナーの使い分けで作る、ナチュラルなデカ目★|@cosme(アットコスメ)
< ↓ 使用したアイテムをcheck♪ ↓ >
②アイラインを引かない!ナチュラルアイの作り方♪
出典:アイラインを引かない優しい目元の作り方♪|@cosme(アットコスメ)
< ↓ 使用アイテムはコチラ♪ ↓ >
まとめ
