
今年の眉毛メイクはどうやら去年と違うらしい…でも、実際どこが違うの?そしてどうしたらキレイに描けるの?そんなお悩みを解消しつつ、トレンド情報と基本の描き方、定番から旬のアイテムまでを紹介します♪
step1▷▶2016年の眉毛トレンドを知ろう!

トレンド1▷▶アーチのある眉が復活!
ここ数年、直線的で太いナチュラルな眉が主流ですよね。
しかし!今年はどうやら少し細くなり、アーチのある眉が流行るそうなんです!
実際、石原さとみさんや北川景子さんなど女優さんたちの眉毛も細めにシフトしているようです♪
出典:初心者でもキレイに♪知的で女性らしい眉で好感度UP☆ 眉毛メイクのやり方|@cosme(アットコスメ)
トレンド2▷▶注目アイテムで作るオシャレ眉!
発売前から話題沸騰だったこのアイテム☆赤とオレンジのパウダーが斬新ですよね。
計算された5色の組み合わせで垢抜け眉の完成♪
step2▷▶眉毛メイクに必要なアイテムを揃えよう♪
①スクリューブラシ・コーム
毛流れを整えたり、ぼかすときに使います。
②アイブロウシザーズ
ラインからはみ出た毛をカットするときに使います。
< ↓ 使い方をチェック♪ ↓ >
出典:もう失敗しない!基本的な眉毛の整え方★|@cosme(アットコスメ)
③アイブロウペンシル・リキッド
全体的・足りない部分を書き足すときに使いましょう。
< ↓ 使い方をチェック♪ ↓ >
出典:実践!アイブロウペンシルで作る、ふんわりナチュラル眉★|@cosme(アットコスメ)
④アイブロウパウダー
ナチュラル眉には欠かせないアイテムです。ノーズシャドウ付が便利でおすすめ☆
< ↓ 使い方をチェック♪ ↓ >
出典:ケイトの大人気アイブロウパウダーで実践|ナチュラル眉毛の作り方♪ | @cosme(アットコスメ)
⑤眉マスカラ
こちらもナチュラル眉には欠かせないアイテムです。
髪の色に合わせて使う人が多いようですが、実は選び方にポイントがあるんです♪
< ↓ 使い方をチェック♪ ↓ >
出典:眉マスカラ|テクスチャー&カラーの選び方★ブルーベース編★ | @cosme(アットコスメ)
出典:眉マスカラ|テクスチャー&カラーの選び方☆イエローベース編☆ | @cosme(アットコスメ)
⑥アイブロウコート
自眉が薄い人や短い人におすすめ。水や汗から眉毛を守ります。
step3▷▶タイプ別!基本の眉毛の描き方
<A>ナチュラルなアーチのある眉
<B>自眉が薄め・短めの人の描き方

③丸印を付けた部分など、眉毛が重なっていてここだけ濃く見えてしまう人は、眉マスカラでその部分を明るくしておきましょう。
のっぺりさん、短めさん必見☆きりっとした、直線太眉の描き方 | @cosme
<C>細眉・太眉どちらでも合う!平行眉
出典:目力アップ!ナチュラル平行眉の作り方 | @cosme(アットコスメ)
< ↓ 使用アイテムをチェック♪ ↓ >
終わりに。
