
今回の@cosme通では、今話題のキャンメイク、メイベリン、インテグレートなどプチプラ×新作のカラーアイライナーをピックアップしてご紹介します。なりたい印象別の色選びも解説するので、まだ手に取ったことがないという方にもおすすめです!
トレンドのパステルカラーが使いやすい♪ クリーミーな描き心地のカラーアイライナー
いつもと違うカラフルな色味を目元にプラスして、夏にぴったりな明るい目元を演出♪ メイベリンのカラーアイライナーの新色は、使いやすいパステルカラーで、カラフルだけど柔らかい印象に仕上げてくれます。
ピンク寄りのオレンジだから、肌になじみやすく、平日のオフィスメイクにも使える優れものです☆
高発色のピグメントとクリーミィベースを配合しており、スルスルと簡単に描ける上に、しっかりと肌に密着します。
上まぶたにピンクのアイラインを細く入れ、目尻下に明るめのブルーを入れると可愛い&涼し気で夏らしいメイクに仕上がります。
水・汗・涙に強いウォータープルーフタイプなので、夏のおでかけでも崩れずに長時間鮮やかなカラーが持続し、安心です♡
ふんわりぼかして、色気のある潤んだ瞳を演出する、大人のジェルアイライナー
LB(エルビー)
2016/06/01数量限定発売
新3色
・Cocktail Pink
・Fashion Orange
・Party Green
限定3色は、いずれのカラーも大人の女性が使いやすい色味で高発色。ガラスラメが配合されているので目元を華やかに彩ります。大胆に発色させたい時はラインで使い、肌になじませたい時は、ぼかして使うのがオススメです。
売り切れ続出! 極細だから、埋め込みもはねあげも自由自在、濃密ラインのジェルライナー
ヌーディカラーのアイメイクにも合わせやすく、さりげなく夏カラーのオレンジを取り入れることができます♡
いつものアイメイクにちょこっとON! 夏の目元を彩るカラージェルライナー
<HOW TO>カラーライナーを大人っぽい印象で仕上げる使い方
カラーライナーは、ちょっと派手すぎるし、子供っぽい・・・なんて思っていませんか? 使い方次第で大人っぽい印象的な目元に仕上げる事が出来るんです。大人の女性に似合う使い方をご紹介します。
目尻と下まぶたにレッド系のカラーライナーを引くと、血色感と、大人の色っぽさがある目元に仕上がります。
淡いモスグリーンのアイシャドウとカラーライナーのコントラストが印象的でステキです♡
シャンパンゴールドのアイシャドウで上まぶたは色味をおさえて、カラーライナーで目元を引きしめ、大人な雰囲気をつくっているのがポイント!
上まぶたに高発色のカラーライナーを入れるだけで、魅力的な目元が簡単に完成☆
先週の話題のアイテムは? 過去の@cosme通も一緒にチェック
注目を集めたビューティ記事はコレ!
来週の@cosme通もお楽しみに!
先週の話題のアイテムは? 過去の@cosme通も一緒にチェック
2016/05/28追加発売
新4色
トレンドのパステルカラーが登場。
・BU-2 トロピカルスカイブルー
・GN-2 アイスミントグリーン
・OR-2 マイタイオレンジ
・PK-1 ストロベリーシェイクピンク