
今年のトレンドは「赤リップ」。挑戦するのに勇気がいると悩んでいる人も多いのではないでしょうか。でも、大丈夫! 塗り方さえマスターすれば、赤リップをかわいく使いこなせちゃうんです♡ 今回は赤リップの塗り方や、編集部おすすめのアイテムをご紹介します。

赤リップの選び方&塗り方
「赤」のリップには、さまざまな種類があります。コーラル系やオレンジ系、濃いめの赤・・・あげたらキリがありません。その中でも自分に合った“赤リップ”を選ぶには、肌の色に合わせて選んだり、実際に店頭でタッチアップしてもらったりするのが良いでしょう◎。
唇になじませる塗り方
おすすめの赤リップ6選
@cosme編集部おすすめの赤リップをご紹介します♡
肌色までも美しく見せる、いきいきとしたレッド
7月に発売されたSHISEIDOの「ルージュ ルージュ」。16色展開の中でも話題の「RD501 Ruby Copper」は「肌になじむので、思いっきり赤を楽しめる◎」「顔全体がパッと華やかになり、オシャレな感じになった」というメンバーさんからのクチコミが多く届いています。筆や指でポンポンと塗ったりして、色味を調節するメンバーさんも。
色にじみや唇を乾燥させずに、鮮やかな発色をキープ
唇に心地よさと彩りを長時間キープするディオールの「ルージュ ディオール」。サテンタイプの「860 ルージュ トーキョー」は深みのある赤で、トレンドの赤リップにぴったりです。保湿成分のマンゴー バターや細胞の再生を促進するアロエラ サンフィラをたっぷり配合しているので、リップケアにもOK。
唇に赤を包み込む、高発色マットリップ
レブロンの「ウルトラ HD マット リップカラー」の中から、編集部がおすすめするのは、ピュアレッド系の「010 ラブ」。クチコミでは「見たままのきれいな色がのる」など高発色に感動するメンバーさんも。マットタイプなのに、唇が乾かずにしっとりとうるおうのも魅力的。
唇にぴたっと密着して、にじまない美しい仕上がりに
ツヤ感のあるぷっくりとした唇を叶える、コスメデコルテの「AQ MW ルージュ グロウ」。
レッド系の「RD451 my dear love」は「顔色が明るくなり、肌の白さが際立つ」「唇がうるツヤになり、透明感がでる」などのクチコミが寄せられています。シールド効果に優れており、荒れや乾燥を防いでうるおいのある唇に整えるので、これからの季節にぴったり◎。
なめらかなテクスチャーで、ふっくらジューシーな唇に
イヴ・サンローラン・ボーテの「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」は、グロスのようなツヤで唇を包み込み、ぷるぷるの唇に早変わり。「21 レッドインサンライト」はクチコミで「鮮やかなレッドではなく落ち着いた色味なので赤に挑戦したい方に◎」「発色がよく明るめの赤リップで、はっきりと色がつく」など使いやすいレッドカラーになっています。
美容オイル生まれのうるツヤが続く赤リップ
唇のかさつきをケアして、つけるたびに美しいリップへと導く、マキアージュの「ドラマティックルージュ」。リッチな発色のレッドカラー「RD425 イノセントグラマー」は「シアーな赤がとってもかわいい」「塗り心地もよく、しっとりしていてツヤもある」というクチコミが届いています。

いかがでしたか? 自分に合った赤リップをGETして、メイクの時間をさらに楽しんじゃいましょう! 唇に赤をオンすれば、普段とは違う自分に出会えるかもしれません♡