
花粉シーズンのメイク事情を徹底調査★アイメイク、リップメイク、化粧崩れ、そして肌荒れといった悩み別に、@cosmeQ&Aに寄せられた選りすぐりの情報をご紹介します! みんなの対策方法をヒントに、この季節ならではの悩みを乗り切ってみませんか?

みんなはどうしてる?メイクのお悩みを徹底解剖★
@cosmeメンバーさんや専門家の方々が、みんなの美容に関する疑問にこたえてくれる@cosmeQ&A。続々と投稿されるさまざまな質問に対して、目からウロコの回答が数多く寄せられています! 今回は2019年2月25日から実施していた春のお悩み投稿企画で、特にたくさんの質問と回答が集まった花粉対策にフォーカス。目元のかゆみや乾燥、化粧崩れなど、メイクのお悩み別に耳よりのQ&Aを厳選してお届けします♪
Q:アイメイクのお悩み①
▼▼みんなの回答▼▼
花粉による厄介な目のかゆみ。目薬でかゆみを抑えながらフェイスミストなどで対策をし、アイメイクはシンプルに済ませているメンバーさんが多い様子。目の周りは皮膚が薄く、デリケートなパーツなので、なるべく負担をかけないように心がけるのが良さそうです。
メンバーさんのアンサーで紹介されたおすすめアイテム
花粉に悩む多くのメンバーさんから支持を得ているミスト状化粧水。アレルバリアテクノロジーを搭載し、花粉やほこりなどによる肌へのダメージを抑えてくれます。さらに、2層タイプになっていることで、水分と油分を絶妙なバランスでチャージ可能。肌のコンディションを整え、乾燥や皮脂によるメイク崩れを防いでくれます。
花粉が気になる季節の救世主として、リピ買いするメンバーさんも多くみられる目薬。すっきりクールなつけ心地が特長で、外的刺激による目のかゆみやかすみなどを抑えます。また、目の疲れやハードコンタクトレンズをつけている時の不快感にも働きかけてくれるので、一年を通して常備しておくという声も。
Q:アイメイクのお悩み②
▼▼みんなの回答▼▼
肌の乾燥が気になる時は、シンプル処方かつ高い保湿力を備えたコスメをチョイスしているという回答が多数。なるべく肌に負担をかけないアイテムを使って、トラブルを未然に防ぎましょう♪
メンバーさんのアンサーで紹介されたおすすめアイテム
肌の土台となる真皮と表面にハリを与える表皮の両方にアプローチするシワ改善クリーム。しっかりうるおいを与えながら乾燥で固くなった肌をほぐし、シワの気にならないふっくらと若々しい表情へ導きます。すでにできてしまったシワにはもちろん、これからできるシワの予防にも活躍してくれるアイテムです。
Q:リップメイクのお悩み
▼▼みんなの回答▼▼
メンバーさんのアンサーで紹介されたおすすめアイテム
Q:化粧崩れのお悩み
▼▼みんなの回答▼▼
化粧崩れ対策の定番アイテム、フィックスミストを使っているという声が多い様子。選ぶなら、花粉などのダメージから肌を守ってくれる機能を備えたものがおすすめです。肌が特にデリケートになっている時は、メイク自体を控えめにして負担をかけないようにするのも◎。
メンバーさんのアンサーで紹介されたおすすめアイテム
繊細なマイクロミストシャワーが肌をうるおいで満たすとともに、メイクをしっかりとフィックス。崩れ知らずのパーフェクトスキンを長時間保ちます。さらに、植物由来の保湿成分が、大気汚染や花粉などのダメージをブロック! 肌がデリケートになっている時の強い味方になってくれる逸品です。
Q:肌荒れのお悩み
▼▼みんなの回答▼▼
いつも使ってる化粧品が、花粉が気になる季節になると急に合わなくなるという方も少なくないはず。そんな時は、いつもよりシンプルな方法でお手入れをしてみるのもひとつの手。コンディションにあわせて上手にアイテムを使い分けるのも、崩れ知らずの美肌を保つポイントです。
メンバーさんのアンサーで紹介されたおすすめアイテム
皮膚の水分が蒸発してしまうのを防ぎ、カサつき知らずの肌に導く高品質の白色ワセリン。ベタつきもなくサラッとなじむので、化粧下地として仕込んでおくのも◎。肌がゆらぎがちな季節にはひとつ持っておくと頼もしいアイテムです。
【まとめ】あなたも@cosmeQ&Aで質問してみよう!
今回は花粉に悩む季節のメイクやスキンケアにまつわるQ&Aをご紹介しましたが、解決につながるヒントは見つかりましたか?気になる方法やアイテムがあったら、早速トライしてみてください♪
ほかにも、@cosmeQ&Aには、さまざまな疑問に対してたくさんの回答が寄せられています。ぜひ専門家や同じ悩みを抱えているユーザーさんからのアドバイスを参考にしてみてはいかがでしょうか?
