
3月18日は世界睡眠医学協会が定める「世界睡眠デー」。日本人は世界的に見ても睡眠時間が短いとされていますが、忙しい毎日でも、できるだけ質のよい睡眠をとりたいものです。今回は、心地よい眠りに導いてくれそうなアイテムをピックアップしてご紹介します。
4種のアロマの香りを詰め合わせた「バブ」
アロマキャンドルを焚くように、一日の終わりにゆっくりとアロマの香りのお風呂を楽しめる入浴剤。4つの香りが詰め合わせになっているので、その日の気分で選べます。「バブ」シリーズ共通の炭酸ガスが、温浴効果を高めて血行を促進し、身体を軽くしてくれるはず。
ハーブの香りと天然海塩で汗をかいてリラックス
オーガニックラベンダー精油で気持ちを落ち着かせる
眠る前に使うことで、やすらかな眠りへと導いてくれるボディ用オイル。ラベンダー精油とオリーブオイルのみのシンプルな処方で、オーガニックラベンダー精油は10%と高配合。手のひらにとって深呼吸しながら香りをかぎ、デコルテ、首筋、肩などにやさしくなじませて。ストレスなどで過敏になった気持ちを鎮静させることで、質の高い睡眠へと導きます。
眠りの悩みにあわせて香りを選べるピローミスト
心と身体の状態を整える精油をブレンドした、手軽に使えるピローミスト。精油芳香成分が嗅覚を刺激し、睡眠ストレスへとアプローチします。寝ても疲れが取れない方におすすめの「レストフルスリープ」の他、お悩みにあわせて全5種の香りから選べます。
和風の香りでやすらぎへと誘う夜用コロン
眠る前や気分をリフレッシュさせたいときにぴったりなコロン。アロマティックハーブと白檀、すみれ、竹の香りが高ぶった気持ちをしずめて、深いやすらぎに誘います。夜だけでなく、日中にコロンとして使うというクチコミも。
おやすみ前のひと工夫で眠りの質を高めれば、翌朝の顔もすっきり明るくなりそう。今日も一日を終えた自分をいたわって、心地よい眠りにつきましょう。
質のよい眠りのために…あわせてチェック
(アットコスメ編集部)
発売日 2018/9/1
【セット内容】※4種類各3錠
・ロマンティックジャスミンの香り/ファインピンク
・スイートカモミールの香り/イエローリーフ
・ローズハーモニーの香り/ハニーピンク
・ラベンダーの香り/ナチュラルパープル