
「ニベアメン」「メンズビオレ」「SHISEIDO」などの人気ブランドから、メンズにおすすめの日焼け止めを厳選しました。紫外線対策が必要な理由やアイテム選びのコツもご紹介するのでぜひチェックを!
【メンズにおすすめ】好みやシーンによって選べる多彩な日焼け止めをご紹介!

日焼け止めは過酷な紫外線から肌を守るための必需品。男性は女性よりも皮脂量が多くベタつきが気になりやすい傾向があるので、肌質にあったアイテムをセレクトするのがポイントです。そこで今回は、メンズにおすすめの日焼け止めをご紹介。ジェンダーフリーで支持されているアイテムも多くラインナップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
メンズが日焼け止めを使う必要性は?

紫外線は肌にとって大敵。さまざまな肌トラブルのもとになるため、メンズもしっかり対策しておくことをおすすめします。
では、具体的に肌へどのような悪影響があるのでしょうか。紫外線には主にUV-B波とUV-A波の2種類があり、次のような特徴があります。
<紫外線の特徴>
・UV-B波
肌が赤くなる日焼けの要因となる紫外線。炎症を引き起こすことでシミやそばかすを発生させます。
・UV-A波
真皮まで届く強力な紫外線で、肌に蓄積的なダメージを与えるもの。シワやたるみなど、老化を加速させる要因になります。
特にUV-A波は、窓ガラスや薄いカーテンも透過するので、屋外だけでなく屋内でのUVケアも欠かせません。日焼け止めのパッケージなどに「SPF」や「PA」の表示が見られますが、「SPF」はUV-B波を、「PA」はUV-A波の防止効果を示しており、「SPF50+」と「PA++++」が国内最高値となります。
日焼け止めの選び方は?

日焼け止めには主に以下の4つのテクスチャーがあります。好みやシーンに応じて選んでみましょう!
・ジェルタイプ
水成分が大半を占めているため、伸びがよく、みずみずしい使用感が特長。日焼け止め特有のベタつきや塗布感が気になる方におすすめ。
・エッセンスタイプ
美容成分や保湿成分を豊富に配合し、紫外線対策をしながらスキンケア効果も得ることが可能。肌がデリケートなときでも使いやすいタイプです。
・ミルクタイプ
ベタつきのない軽やかな塗布感と、しっとりとした保湿感を両立したテクスチャー。UVカット効果が高く、化粧下地として使えるものも多くあります。
・オールインワンタイプ
日焼け止めだけでなく、化粧水や乳液、肌補正などがワンステップでできる多機能タイプ。お手入れを時短で済ませたい方や、出張や旅行などの持ち運び用として使いたい方におすすめ。
メンズにおすすめの日焼け止め10選
ここからはメンズにおすすめの日焼け止めをご紹介。気になったものはLikeボタンを押してキープしておくと、後から見返せるのでぜひご活用ください!

長時間肌を守る落ちにくい日焼け止め
忙しい朝に重宝する多機能時短アイテム
たくさん汗をかいても高いUVカット効果をキープ!
朝のベースメイクはこれ1つでOK!
サラサラ美肌が長続き
手軽にUVケアができるスティックタイプの日焼け止め
SHISEIDO
発売日 2021/3/21
SPF50+・PA++++
手を汚さず肌に直接塗れるスティックタイプの日焼け止め。熱や汗、水に反応して防御膜が強くなるテクノロジーを搭載し、紫外線や乾燥、空気中のちり・ほこりなどのダメージから肌を守ります。高級感のある見た目と、万人受けしやすいさわやかなシトラスウッディの香りで、プレゼントとしても喜ばれそう。
日焼け止めと美容液のW効果で紫外線対策!
うるおうのにさらりと仕上がるジェルタイプの日焼け止め
アリィー(ALLIE)
発売日 2024/3/23追加発売
SPF50+・PA++++
水相成分約65%の密着ジェル処方で、うるおうのにベタつかず、さらりとした感触が長時間続く日焼け止め。汗や水、擦れに強く、マスクやタオルにつきにくいところもメリット。無香料なので、フレグランスなどほかの香りを邪魔したくないというときにもおすすめです。
光をまとわせ自然にトーンアップ!
ビオレ
発売日 2023/3/11追加発売
SPF50+・PA++++
塗り重ねても圧迫感のない軽やかな水感ジェルの日焼け止め。塗った瞬間からサラサラな質感に変化して薄く均一に伸び広がり、ピタッと密着。紫外線をしっかり防ぎながら、時間が経ってもきしむことなくうるおいが長続きします。光ベール効果で肌のトーンアップも◎。サステナブルに配慮したパウチタイプも展開しています。
豊富なカラバリで肌色補正もできる!
優秀な日焼け止めで万全の紫外線対策を!

紫外線を防ぐのはもちろん、スキンケアや肌補正などの効果をあわせ持つ多種多様な日焼け止めをピックアップしました。今回ご紹介した内容を参考に、自分のベストアイテムを見つけて、紫外線を迎え撃つための万全の体制を整えましょう!