シーブリーズ / シャイニングリンスインシャンプー 口コミ

アットコスメ > シーブリーズ > シャイニングリンスインシャンプー > 口コミ一覧 > 蟻“うぐぅ”栄太さんの口コミ

クチコミ

クチコミ46件中 21件目を表示

蟻“うぐぅ”栄太さん
蟻“うぐぅ”栄太さん50人以上のメンバーにお気に入り登録されています

5購入品

2005/2/3 01:52:22

玉数が少なく、おしなべて評価の高いものが少ないリンスインタイプのシャンプー。しかし寝過ごして時間のない朝(しょっちゅうですι)、「せめて頭だけでもっ!!(汚)」という時にはどうしても必要なので、何ぞええのはないかいなと常に悩むわけですわ。
ラッシュのジキルとハイドとか、コンディショナー成分入りの奴が常に入手できればいいけど、そう毎回買えるわけでなし。これまでダイソーの「アカマミー」が切り札だったんだけど、成分が変わった上にそれが買える市内のダイソーが潰れてしまったもので…
それでここでの評価がマシなものを探して行き着いたのがシーブリーズ。平均点は決して高くないけど、5や6をつけてる人が結構いらっしゃるし、低い人のコメント内容もそんなに深刻な問題は多くない。
これはカラーリングヘア用だけど、実際の使用には効果に大差もなかろうということで。
使ってみました。

お、柑橘系のいい香り☆
メンソール入りとの事で、冬の今さぶい思いをせなあかんのかと覚悟してましたが、涼感は「言われてみれば」程度。却って助かりました=3
泡立ちはあまり悪くない。洗い終わってドライヤーかけてみましたけど…うーん、確かに若干パサパサするかな?でも「さらさらタイプ」の合成シャンプー・リンスっちゃこんな質感だし、モッズのライトスムースやハーバルエッセンスのような地獄の質感(爆)に比べれば一億倍ましです。まとまりもいいし。
従って、
●リンスインタイプに多くを求めない(笑)
●メンソールの涼感を期待しない
●カラーリングのダメージ補修を期待しない
●ロングヘアの人は使わない方がいいかも知れない(ぉ
といった点を了解さえすれば、リンスインタイプとしてオススメできます。
評価は☆4.5くらいだけど、リンスインタイプは不遇だから同情も込めて、四捨五入で5つってことで。
リピは…もう一つ評価のいいサンスターのトニックリンスインシャンプー(うわ、懐かしい…)の評価試験が済んだら、どちらかをリンスインのエースとしてリピするつもりです。

p.s.ちょっとフケでるかな〜!?(シ竜シ干)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

蟻“うぐぅ”栄太さんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

ゆなのママさん ゆなのママさん 片付けてたら、ひょこっと出てきたので、使用中(._.)なかなか好…続きを読む

シーブリーズについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

シャイニングリンスインシャンプーページの先頭へ