かまわぬ (KAMAWANU) / てぬぐい 口コミ

アットコスメ > かまわぬ (KAMAWANU) > てぬぐい > 口コミ一覧 > sorasakuraさんの口コミ

クチコミ

クチコミ7件中 5件目を表示

sorasakuraさん
sorasakuraさん

7リピート

2011/4/8 21:56:51

毎日使っています。愛用するポイントは以下の通りです。

*使い勝手が非常によい*
大きさは畳んでポケットに入れるのは少々嵩張るかもしれませんが、とにかく使いまわしの効くこと!よくやるのは下のようなことです。

・ハンカチがわり(一番よくする使い方)
・ランチョンマットやひざ掛けにする(半分くらいに畳んで膝にのせるだけでも、ちょっとした寒さならカバーできます)
・手に持つにはちょっと熱い・冷たいものや、濡れたものを持ち運びしたいときにあてて持つ(具体的すぎますが、レンジでチンしたばかりのおにぎりとか水を入れ替えた花瓶とか…)
・ちょっと隠したいものに被せる(口の閉まらないバッグなどで、中身が見えないようにしたいときに被せるなど)
・夏場に首にかける(保冷剤をくるんで巻きつけるにはぴったりです)
・着物のときの半襟にしたり(縦長に畳んで縫い付けます)、袂のおもり代わりにする(袂がひらひら落ち着かなかったり、下の襦袢が出すぎてしまうとき。もちろんてぬぐい自体も、ここをポケット代わりにして、さっと取り出して使えて便利)

*乾きが速い*
ちょっと濡れても、椅子の背などにかけておけば直ぐに乾きます。夜洗っても朝には乾くので、旅行の際ホテル備えつけのタオルじゃ足りない、という方は、数枚持って出られると本当に便利だと思います(私は3枚ばかり余分をもって、さらにこれのために針金ハンガーも持っていきます・笑)。

*季節感と色柄の豊富さ*
とにかく見ているだけでも楽しい・美しいものがたくさんあります。遊び心のある柄から伝統的な吉祥柄、動物や道具をアレンジしたものまで、ほんとうに豊か。時季に合わせて、今年はいつからあの柄を使おうか、そろそろこの柄はしまおうか、なんて考えたり選んだりするだけでもおもしろいものです(なのでどんどん増えていく・笑)。これまたよくやるのは以下のとおり。
・今日の服はモノトーンだから明るい色味のものを持とう、などの、服とのバランス。
・音楽を聴きにいくなら音符の柄、雨だからてるてる坊主、雪が降ったから雪の柄、花見にいくから桜の柄、など天気や状況に合わせる。

お店や企業さんによっては、定番柄×オリジナルの色のものや、オリジナルデザインのものも出されていますね。ロフトさんが夏場にかまわぬさんとコラボで、定番柄の色違いを発売されるのが毎年楽しみです。

使用した商品
  • 現品

sorasakuraさんのクチコミをもっとみる

かまわぬ (KAMAWANU)について

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

てぬぐいページの先頭へ