ちふれ / マスカラ ボリューム&カール タイプ 口コミ

アットコスメ > ちふれ > マスカラ ボリューム&カール タイプ > 口コミ一覧 > Teteさんの口コミ

この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)

新商品情報はこちら

クチコミ

クチコミ90件中 21件目を表示

Teteさん
Teteさん

6購入品

2012/2/3 00:26:55

10 ブラック

マスカラの「カール力」と「カールキープ力」という言葉の違いが、初めて体感できた商品です。

母とはメイク道具を貸し借りします。こちらは母のメイク道具品の中から発掘した商品です。奥底にあった&一番ずっしりと量が残っていたので、どうやらお蔵入りしていたようですw
どこが合わなかったのかしら、と気になり使ってみました。

デジャヴュ(←デジャブかデジャヴだと思っていたら、どちらも間違いw)よりは細めのブラシタイプ。
ブラシタイプに慣れているなら難なく使いこなせそうな形状。

私はブラシタイプは良く使うので特に気にならず、失敗もしなさそう。
マスカラ液の粘度や線維の大きさなど、そのマスカラの個性によって一番良い塗り方はあると思いますが、まだ分からないので様子を見ながら塗ってみました。

…これなら使いこなせると甘く見てました。
まぶたにマスカラ液、付いてしまいました。
なぜ失敗したかというと…

全く想像しなかった「カール力」!

まず、細かいよと思われてしまうかもしれませんが、「カール力」と「カールキープ力」は違う意味ですよね。
 カール力=まつげをカールさせる能力
 カールキープ力=元々カールされた形をキープする、維持する能力
…で、私は“マスカラ液を塗るだけでまつげがカールする”という経験をしたことがありませんでした。
それに、「まつげはビューラーでばっちり上げるし、それをキープしてくれればいいや。カールを維持できないもののが多いぐらいだし、カール力があるマスカラなんてあるの?」ぐらいに考えていたんです。

でもこのマスカラは、ビューラーを頑張らなくて大丈夫です。むしろ頑張ると、ビューラーで上げたまつげが、さらにカールしてしまうので、私のようにまぶたにマスカラ液が付いてしまいます(^^;

カール力が顕著に分かったのは上まつげよりも下まつげです。
重力に逆らわなくても良い分、ぐっと下に向かって開いてくるのでしょうか…私は下まつげもビューラーする派なので、下まぶたもマスカラ液が付いてしまいました。

ですから、これを塗るときのポイントは、“まつげをビューラーでがっつり上げないこと”です。

耐久性ですが、10時間以上、塗ったときのままです。
まつげくるんなどのホットビューラーを使わずに、ビューラーマスカラ、のシンプル&適当な塗り方で、カールも下がらず、マスカラの乾いた粉などが落ちることもありませんでしたから、耐久性は申し分ないのではないでしょうか。

難点は、2つ。

1つ目は、非常に落としづらいこと。
私はいつもマスカラを落とすときにはマスカラリムーバーをしてからコットンで拭き取るか、すぐにクレンジングをするので、マスカラを落とすことには気を遣っているほうだと思います。でもこれ、マスカラリムーバー+オイルクレンジングなら確かに落ちますが、他のマスカラのようにすんなりとは落ちませんでした。マスカラリムーバーを使わない方もいらっしゃるでしょうから、試しにオイルクレンジングだけで落としてみました。オイルを、指でまつげを挟むように馴染ませてぬるま湯ですすいだあとも、少しだけ洗い残しがありました。

2つ目は、だまになりやすいこと。
しばらく放置してあったかもしれない商品なので、新品がそうなのかは分かりませんが、小さなだまが付いてしまうので、注意しなければなりません。コームで梳かせばこのだまはとれるのでしょうけれど、ないほうがよりいいな、と思いました。

最近1番のヒットで、他の方にもぜひ試していただきたい商品ではあるけれど、落としづらいのでリピートは考えてしまいます。
ボリュームタイプですから、毛先がすっと細く、長く、そして濡れたようなツヤっぽい仕上がりがお好きな方にはオススメできません。でもボリュームが欲しい、そしてなにより、カール力が欲しい!という方には落ちにくさを踏まえたうえでしたら、非常にオススメの商品でした。
以上のことから、皆さんに知っていただきたいという思いも込めて(笑)、とりあえず☆は6つ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

Teteさんのクチコミをもっとみる

マスカラ ボリューム&カール タイプページの先頭へ