バリエーション情報詳細外反母趾テーピングサポーター ベージュ
- メーカー
- 中山式産業
- ブランド名
- 中山式
- アイテムカテゴリ
- その他 > その他 > その他ボディケア・オーラルケア > スペシャルボディケア・パーツ > レッグ・フットケア日用品 > ヘルスケア > その他ヘルスケア > その他ヘルスケア その他 > その他 > その他
- 容量・税込価格
- 2枚・2,284円
- 発売日
- -
- 商品説明
- 中山式オリジナルのテーピングラインを採用した外反母趾テーピングサポーター。笠原巖先生監修。外反母趾の方は指を使わずに歩く「浮き指」になりがち。足指を開くことで地面にしっかり指で踏み込むことができるようになり、正しい歩行へと導きます。いつでもさわやかに使用できる抗菌防臭機能もプラス。生地はシルクプロテイン加工で肌にやさしい仕様です。
- 使用上の注意
- ・アレルギー体質の方や皮膚に疾患のある方、使用して湿疹等の異常が生じた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。
・伸縮性のある生地を使用していますが、着用感には個人差がございます。まずは短時間のご使用で様子を見てください。
・長時間ご使用になる場合は適度に脱着を行ってください。
・サイズをよくご確認の上ご使用ください。
・対応サイズの表記は平均的なサイズと考えてください。足指の長さや形状により装着しにくい場合がございます。
・本来の目的以外でのご使用はお避けください。
- 色
- ベージュ
- サイズ
- 靴サイズ/22.5〜25.0cm
靴サイズ/25.0〜28.0cm
- 生産国
- 日本
- JANコード
-
- 4975974031557
- 4975974033797
クチコミ外反母趾テーピングサポーター
外反母趾テーピングサポーター ベージュについてのクチコミをピックアップ!

ゅみ*さん25人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
33歳 / 普通肌
クチコミ投稿 1433件
10年ほど外反母趾で悩んでいて、色々試しているのですが、続かず…結局当たらない靴を履くのみでした今回、ご縁があって中山式 外反母趾テーピングサポーターを使用しましたまず驚いたのは、足にビシッとくるフィット感着圧ソックスを履いたような感覚に近いと思いますいつもは少し痛くなってしまう靴を履いてみたのですが、サポーターが…
2019/10/29 09:51:50
続きを読む

さーくぴさん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています
56歳 / 混合肌
クチコミ投稿 476件
普段履き慣れてるスニーカーでさえ骨をギュッと締め付けるような痛みを感じ整形外科を受診したら「外反母趾」と診断されました。左足だけです。親指の付け根から内側に向かってくの字型に曲がってしまってます。小指の付け根も内側に曲がっていたため「内反小趾」とも!特別の処置をしてもらうでもなくタオルを手繰り寄せる体操を教えても…
2019/9/11 21:38:46
続きを読む

koko5roさん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています
39歳 / 敏感肌
クチコミ投稿 583件
普段から外反母趾がツラくて幅広の靴や、外反母趾に適した靴を履くようにしてるんですが、靴を履かないときでも外反母趾のツラさが軽減できるのがこのサポーターだと思います。重度の人には適さないサポーターとのことで、私の場合は親指が明らかに人差し指側に曲がってくっついた状態、軽度〜中度程度の状態です。指が重なる程ではないん…
2019/10/8 00:45:12
続きを読む

shirayukiちゃんさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
31歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 368件
適応サイズは22.5?25cmです。私はおよそ23.5cmですが、結構いい感じの締め付け具合で気持ちいいくらい!親指が外側に開いている感じや、土踏まずがしっかり作られている感じがします。慣れてくると履いてることも忘れるくらいで、続けやすいです♪ナイロンパワーメッシュ素材なので、靴や靴下を履いても使えます。通気性がいいので夏場で…
2019/8/28 16:33:27
続きを読む

柴ままさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
43歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 426件
両足外反母趾で、特にひどいのが左足になります今まで外反母趾を気にしていましたがなかなかサポーターを買うまではいかずそのまま放置するような状態でいましたが今回初めてモニターで外反母趾用のサポーターを使用し指が開くとこんなに気持ちがいいんだ!と感動しました。中山式 外反母趾テーピングサポーターは親指を外側に開かせ、中…
2019/9/28 14:54:04
続きを読む
中山式について
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら