バリエーション情報詳細ラサーナ 海藻 クレンジング オイル 150ml
- メーカー
- ヤマサキ
- アイテムカテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > クレンジング > オイルクレンジング
- 容量・税込価格
- 150ml・1,980円
- 発売日
- 2025/9/1NEW
- 商品説明
- リニューアル発売
1980年代に発売して以来リニューアルを重ねて約40年愛され続けてきたラサーナのクレンジングオイルがリニューアル。うるおい・ハリ成分配合(※1)。洗顔後、つっぱらず 明るいクリア肌へ導きます。
「ディープクレンズ処方」を採用(※2)しました。
リニューアルしたクレンジングは「毛穴ケア成分(角栓除去成分)」配合(※3)。
閉塞した毛穴に浸透し、表皮までの道をつくることで、オイルと共に毛穴の汚れを取り除きます。
柔らかいとろみオイルが水と混ざって乳化することでメイクを水の中に包み込み、しっかりメイクもするんと落とします。
濡れた手やまつ毛エクステをされている方も使用できるクレンジングオイルです。
海藻のエキス(※4)や植物由来の保湿成分が洗い上がりの乾燥を防ぎ、しっとり潤う、もちもち肌に整えます。
8種の天然精油を配合(※5)し、オレンジやマンダリンの果汁感にラベンダーが調和した、爽やかでフルーティーなシトラスアロマの香り。
※1 ワカメエキス(保湿成分)、ウラボシヤハズエキス(保湿成分)、スフィンゴモナス培養エキス(保湿成分)、スクワラン(保湿成分)、豆乳発酵液(保湿成分)、 サクシノイルアテロコラーゲン(ハリ成分)、加水分解エラスチン(ハリ成分)
※2 水添ファルネセン(角栓除去成分)、エチルヘキサン酸セチル(角栓除去成分)、イソノナン酸イソノニル(角栓除去成分)
※3 水添ファルネセン(角栓除去成分)
※4 ワカメエキス(保湿成分) 、ウラボシヤハズエキス(保湿成分)
※5 オレンジ・ユズ・ライム・グレープフルーツ・ベルガモット・ネロリ・ラベンダー・カモミール(香料として)
- 使い方
- ※濡れた手でもお使いいただけますが、しっかり落としたいときは、乾いた手肌でご使用ください。
1.お肌のために、きちんと適量を
手に適量(2〜3プッシュ)を取ります。
少ないとメイクが落ちにくいだけではなく、摩擦による乾燥や刺激で肌荒れの原因に。
2.まずはポイントメイクから
マスカラや口紅などのポイントメイクを落とします。
オイルをポイントメイクにしっかりなじませてください。
*毛穴汚れや角栓が気になる場合は、予め小鼻周りにもオイルをなじませておくと、汚れが浮きやすくなります。
3.顔全体にやさしくなじませる
指の腹を使って、らせんを描くようにやさしくなじませます。
指先が重くなったら、メイク汚れがオイルに溶け込んだサインです。
4.しっかりすすぐ
約1〜2分を目安にぬるま湯(32℃くらい)でしっかりすすぎます。
*洗顔時の「ぬるま湯」の温度が高すぎると、お肌に必要な皮脂まで落ちてしまい、乾燥の原因に。
水よりほんの少し温かい程度の、32℃くらいが適温です。
- 全成分
- ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、水、オリーブ果実油、DPG、水添ファルネセン、ワカメエキス、ウラボシヤハズエキス、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解エラスチン、スフィンゴモナス培養エキス、豆乳発酵液、スクワラン、ゴヨウマツ種子油、ホホバ種子油、ハマナ葉エキス、グリセリン、BG、リン酸2Na、リン酸K、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、香料、フェノキシエタノール
- 公式サイト
- La Sana(ラサーナ)の公式サイトへ
クチコミラサーナ 海藻 クレンジング オイル
ラサーナ 海藻 クレンジング オイル 150mlについてのクチコミをピックアップ!
La Sana(ラサーナ)について
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら