2017年10月23日 更新

40代の化粧は肌づくりがポイント! 美人を叶えるベースメイク

以前は満足していたメイク法も、今はなんだかしっくりこない…。そんな40代の悩みを解決するのは、目や口元のポイントメイクではなく、肌づくりにポイントがありました。ベースメイクのコツを掴んで美しい肌を手に入れましょう。

18,406 view

40代を魅力的にみせてくれるメイクとは?

メイク方法の見直しが必要?
メイク方法の見直しが必要?
40代になり目元や口元を強調するだけでは違和感が出てきた気がする…。ナチュラルに仕上げたいのについつい厚塗りになってしまう…。そんなこの年代ならではのメイクの悩みが出てきてはいませんか? そこでまず見直したいのが肌。今回はメイクを美しく仕上げるためのベースメイクについて紹介します。

年齢に合わせてメイクも変えていくことが大切

肌の質感でメイクはガラリと変わる
肌の質感でメイクはガラリと変わる
美人と言われる人の共通点は肌にあるとプロのメイクさんも言うほど、ベースメイクは大切なプロセス。どんなにアイメイクなどをバッチリ決めいていても、肌がボロボロでは美しさが半減してしまいます。肌質にあわせたベースメイクで透明感のある肌を作るのが重要なポイントです。

リキッドとパウダーの選び方で仕上がりが左右する

メリットとデメリットは?
メリットとデメリットは?
ベースメイクといえば、パウダーとリキッドタイプどちらがいいのか迷うところ。肌質や目的に合わせて選ぶのが美肌への近道なので、しっかりとメリットとデメリットについて知っておくことが大切です。

・リキッドタイプ
水分が多く含まれているので乾燥や粉ふきを防いでくれます。そして、カバー力が高く気になるシミやくすみをカバーしてくれるので、悩みが多くなりがちな40代の肌には嬉しいポイント。しかし、肌への負担が大きいというのが難点です。

・パウダータイプ
付け心地が軽く肌への負担が少ないので、毎日メイクをしながらも肌を極力労わってあげたいという方におすすめ。石鹸で簡単に落ちる処方のものが多く、クレンジングが簡単なのも特徴。ただカバー力は弱くなってしまい、乾燥しやすいという弱点があります。

エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

30ml・6,000円
さらっとしたテクスチャーになっており、滑らかな肌なじみの良いファンデーションです。しっかりと肌に密着して長時間よれないのも魅力的。

マキアージュ / ドラマティックパウダリー UV SPF25 ++

4,000円 (編集部調べ)
ムース生まれのパウダリーになっているので、ふんわり軽いだけではなく肌にフィットしてくれます。

コンシーラーを味方にナチュラルな肌を手に入れる

悩みに合わせたコンシーラーを選ぶ
悩みに合わせたコンシーラーを選ぶ
厚塗りは避けたいけれど、しっかりとカバーしたいという40代の肌悩みを解決してくれるのがコンシーラーです。隠したい部分に合わせたコンシーラーを使うことで、より肌なじみよくナチュラルな仕上がりになるので、どのような種類があるのか知っておきましょう。

・スティックタイプ
肌にしっかりと密着してくれるので少し厚塗り感は出てしまいますが、頑固なシミを隠したいときにおすすめです。

・ペンシルタイプ
口角のくすみや、小さなシミなど、面積が小さな部分にピンポイントで使いやすくなっています。

・クリームタイプ
やわらかいテクスチャーで肌なじみがいいので、目の下のクマなど広い面積で使用したいときに適しています。

おすすめのコンシーラー

ケイト / スティックコンシーラーN

1,000円 (編集部調べ)
肌にフィットしトラブルをカバーしてくれるスティックタイプのコンシーラーです。気になるシミなどに直接塗り、指で軽くトントンとなじませていくことで自然に仕上がります。

ミュウ プロオンステージ / ペンシルコンシーラー

1,500円
クマやくすみ、ほうれい線など気になる部分を隠すのにとてもおすすめのペンシルコンシーラー。デリケートな肌にもお使いいただけます。

メイクアップフォーエバー / 5カモフラージュクリームパレット

4,900円
肌色やトラブルに応じて使い分けができる5色セットのクリームコンシーラーです。ココナッツオイルが配合されているので肌を乾燥から守り、しっとりとツヤのある肌へと導いてくれます。

まとめ

いかがでしたか?年齢を重ねても美しい女優さんを思い返すと、みなさん肌が驚くほどきれいです。シミやクマなど気になるところがあったとしても、肌質や部位にあわせた化粧品選びですぐに変わることができるベースメイクが心強い味方になってくれます。これを機に今よりもキレイな自分をメイクで探してみてくださいね。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
お悩みを解決!テクスチャー別おすすめファンデーション

お悩みを解決!テクスチャー別おすすめファンデーション

ファンデーションは、多くのブランドが出していますが、種類も豊富なので何を基準に選べば良いのかわからないですよね。毛穴やシミやくすみを隠すカバー力も大切です。では、自分のニーズに合ったファンデーションはどのように探せば良いのでしょうか?
きいろ | 12,032 view
薄づきで優秀♡気になる肌悩みをカバーする最旬コンシーラー

薄づきで優秀♡気になる肌悩みをカバーする最旬コンシーラー

乾燥でお肌のキメやくすみが気になる季節。ニキビ跡ともなれば隠すのも大変…。そんなお悩みにおすすめの使い方から秋冬にぴったりな最旬アイテムをご紹介!シミ、くすみ、ニキビ跡などをコンシーラーでカバーしていきましょう。
小澤唯 | 29,640 view
ファンデーションの選び方次第で、アラサーの肌は美しくなる!

ファンデーションの選び方次第で、アラサーの肌は美しくなる!

ファンデーション、どんなタイプを使っていますか?肌のタイプや色によって選ぶべきファンデーションは異なります。今回は、ファンデーションの選び方をご紹介します♪
サセヒトミ | 64,476 view
10色以上展開★「カラバリ豊富ファンデ」で似合う色を見つけよう♪

10色以上展開★「カラバリ豊富ファンデ」で似合う色を見つけよう♪

なかなかしっくりくるファンデーションが見つからない!という方は必見♪2018年発売の新作を中心に、カラバリが豊富なファンデーションを厳選してご紹介します。色合わせや質感選びのポイントをおさらいしながら、こんな色が欲しかった、と思える運命のアイテムを見つけましょう。
@cosme編集部 | 27,889 view
ツヤorマット?秋冬トレンド肌を作る「最旬ファンデーション」特集

ツヤorマット?秋冬トレンド肌を作る「最旬ファンデーション」特集

トレンド感のあるルックを叶えるために重視したいポイントのひとつがファンデーションの質感。毛穴や凹凸などの肌悩みをカモフラージュする機能はもちろんのこと、理想に合わせて選べば今どきのメイクアップを完成させてくれます。こちらの記事では、最旬のファンデーションを仕上がり別にまとめました★
@cosme編集部 | 20,820 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

枝豆はなこ 枝豆はなこ