2024年4月19日 更新

眉メイク決定版!もう困らない♪眉マスカラのやり方とコツ

苦手な人の多い眉マスカラ。やってはみるけど上手くいかない…。眉マスカラで困っている人のために、うまく使いこなすためのコツや、おすすめの眉マスカラをご紹介します!

49,978 view

眉マスカラを使いこなそう♡

マスターすれば垢抜け度アップ
(*萬*さんの投稿写真)
みなさんは眉マスカラを使いこなしていますか?目元は人の印象を決めてしまうパーツです。瞳も重要ですが、顔の印象を決めるのは眉だって同じ!眉もキレイにメイクしてあげることで、メイク力が一気に上がるんですよ♪

眉マスカラってどんなアイテム?

垢抜けた眉を作るのにマスト
(ni-tanさんの投稿写真)
やぼったくない垢抜けた眉を作るために必要なのが、眉マスカラです。太眉や困り顔など、どんなメイクもナチュラルに仕上げてくれます。「美人度を増してくれる重要なコスメ」と断言する人も多いんです。

眉マスカラの正しい使い方

①眉の形を整える
①眉の形を整える
まずは眉の形を整えます。眉バサミなどで余計な部分を切りましょう。カット後は眉コームなどで毛流れを整えます。

②隙間を埋める
ペンシルやアイブロウパウダーで眉毛の隙間を埋めます。
③眉マスカラをティッシュオフ
③眉マスカラをティッシュオフ
そのままだとべたっと付いてしまうので、必ず眉マスカラをティッシュオフして余分な液を拭き取ります。眉マスカラのカラーを選ぶときは、今の髪色より2トーン上がった明るさのカラーを選びましょう。
④毛流に逆らってカラーをのせる
④毛流に逆らってカラーをのせる
眉尻から眉頭に向かって、毛の流れに逆らってカラー液が満遍なく行き渡るようにする。
⑤眉頭から下方向に塗る
毛流れに逆らって上から下に向かって塗ります。この際、地肌にマスカラがつかないように塗るのがポイント。

⑥毛流に沿ってカラーをのせる
眉頭から眉尻に向かって毛の流れに沿ってカラーをのせます。
(みかピョンピョンさんの投稿写真)
⑦きれいな眉毛の完成!
⑦きれいな眉毛の完成!
基本のやり方で塗ると、こんなにキレイに眉カラーが完成します。

おすすめの眉マスカラ6選!

エクセル / アイブロウマスカラ N

1,430円(税込)
密着カラーリング処方で、べたつかずふんわりとした美眉を演出。微粒子パール配合で自然な立体感に。肌につきにくく、とかしやすいスリムストレートブラシ。
眉の黒さを明るくするにはとても良いです。
発色が良いです。
黒い眉毛も綺麗にカバーして明るくなります。
使いづらさもなく良いですね。

マキアージュ / アイブローカラーワックス

5g・1,980円(税込) (編集部調べ)
自然な明るさできれいな眉メイクを完成させます。ワックス効果で長時間の持続性が期待でいる眉マスカラです。
ここ数年ずっとこちらを愛用しています!
地毛が黒ですが、こちらを使うとナチュラルにブラウンになり、眉毛がちゃんと顔に馴染みます。
眉の太いところも細いところもこれ一本で眉毛がぱぱっと仕上がるので重宝しています。

キスミー フェルム / カラーリングアイブロウ

※生産終了
落ち着きのある色合いとツヤが特徴で、ふんわり眉をつくりあげます。汗・水・皮脂・こすれに強く、美しい仕上がりを長時間キープできるのにお湯で落とせます。プチプラなのもありがたいですね。
発色は控えめですがその分使いやすいですね。キラキラ感もほぼないと思います。
ほどほどに毛流れを固定できますし、ブラシが小さめなので地肌にも付き辛いです。
パケはフェルムなのでとことんシンプルですが安っぽくもないです。

プロロジー / アイブロウマスカラ

9g・990円(税込)
全2色
液が地肌に付きにくいブロウフィットブラシを採用で自然な塗り心地です。上品なナチュ眉を作ります。
髪の毛は茶色なのに、眉は黒々してて不自然でした。眉マスカラは初めて使いましたが簡単で、自然に仕上がりました。カラーは01、ペンシルで形を整えてから仕上げに使います。
つけた感じはサラリとしてべトつきもなく、固まらないのでさわった感触も自然です。
プチプラコスメですがおすすめできる商品です。

マジョリカ マジョルカ / ブロー&ラッシュ カラーリスト

4.5g・1,045円(税込)
眉&まつ毛の両方に使用できる2wayタイプのカラーリング剤。毛を固めたりせずダマになりにくいのが特徴です。
色が好きです。
プチプラなのも!
ブラシの形も好きです。
先が細いので目尻側にも塗りやすく使いやすいです。
ベチャっと肌に付いたりもしません。
変にテカリがないとこも好きです!
落ちたり、ヨレたりもしないです。

キスミー フェルム / アイブロウコート

5ml・550円(税込)
眉マスカラを夕方までキープするアイテム。化粧直しの時間がなかったり、完璧に保ちたい人はぜひ使ってみて。
こちらの方が若干落ちやすいというか、クレンジングしやすいです。でも、持ちは良くて日中眉が消えたりという事はなかったです。
あとハケが平らで柔らかく塗りやすいです。
いかがでしたか?眉毛の形、色などを変えだけで人の印象はだいぶ変わります。似合う形、似合う色も人それぞれ、髪の色との相性など気をつけるポイントもたくさん。あなたに似合う眉マスカラを見つけて、眉美人を目指しましょう!

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

美しいナチュラル眉をGET♪基本の眉毛の整え方&メイク方法

アイブロウを変えれば美人になれる!?今回は顔の中でも、全体の印象を左右しやすい眉メイクを大特集!眉毛の簡単なお手入れ方法や順番、ナチュラルで垢抜けた印象になれる描き方など、眉メイクの基本を解説します。初心者さんでも失敗しにくいコツやおすすめコスメも合わせてご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
@cosme編集部 | 21,426 view
きれいな眉の形で印象UP!基本の眉毛の整え方

きれいな眉の形で印象UP!基本の眉毛の整え方

顔全体の印象を大きく左右する、重要なパーツである眉毛。バランスよく描くことで、ナチュラルな垢抜けた印象を作ることができます。今回は、眉毛をきれいな形に整える基本の考え方や方法を押さえた上で、顔型別に似合う形やトレンド眉を解説!さらに自然な印象に仕上げる眉毛メイクのポイントと、おすすめのコスメをご紹介します!
誰よりもかわいく♡愛されキャラになるメイクHOW TO

誰よりもかわいく♡愛されキャラになるメイクHOW TO

愛されキャラをイメージした女性になりたい♡そう思ったらまずはメイクから近づいてみましょう。愛されキャラの特徴を掴んで、いつもと違ったメイクにトライ!
Ririingo | 54,412 view
洗練された垢抜けFACE!うぶ眉×リップで叶える大人メイク

洗練された垢抜けFACE!うぶ眉×リップで叶える大人メイク

今トレンドなのはナチュラルな「うぶ眉」。赤ちゃんのような愛くるしい自然な眉で垢抜けませんか?そこに赤リップをプラスして、洗練した大人の女性に格上げしましょう。おすすめアイテムや眉と口元でつくる大人メイクをHOW TOでご紹介します。
Maria | 26,851 view
ナチュラル&軽さがポイント。変化している太眉メイクを見逃すな!

ナチュラル&軽さがポイント。変化している太眉メイクを見逃すな!

太眉メイクしてますか?でもちょっと待って!流行の太眉だって、少しずつ変わってきてるんです。トレンドは軽さのあるナチュラルな太眉♡そのメイク方法と太眉に欠かせないアイテムについてまとめてみました。
sunsun | 2,625 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

sunsun sunsun