
あけましておめでとうございます。
もう年が明けてびしっとしている人も多いと思います。
私はゆ~っくり過ごした分、頭が元に戻らなくてちょっと困っていますが、
ことしもおいしい笑顔を作れるように
毎日楽しくお料理したいと思っています。
年末年始はごちそう続きで少しお腹が疲れ気味。
まだあと1週間くらいは新年会などで飲んだり食べたり・・・が多いかも?
1月はそんな疲れた胃をすっきりさせるメニューを紹介します。
============
さっぱりおろしの鎌倉漬け
============
- 材料 -
【A】
人参 50グラム
きゅうり 1本
三つ葉 5本
かまぼこ 2切れ
帆立缶 小1缶
わかめ 少々
【B】
大根 350グラム
酢 大さじ2
塩 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
生姜 適宜
- 作り方 -
1. 人参は7ミリのさいの目に切って硬めに茹でておく。三つ葉もサッとゆでて水にとり、2センチに切っておく。
2. きゅうりは人参に合わせてさいの目に切って、塩で揉んで水洗いして、絞っておく。かまぼこも合わせて切る。
3. わかめは戻して食べやすく切る。
4. 大根はおろして軽く水を切り、生姜もおろしてしぼり汁を作る。大根おろしに混ぜて、おろし生姜酢を作り、1・2・3の具を漬け込んで15分ほどなじませる。
5. 三つ葉を天もりする。
ホタテ缶の味と生姜の味でぎゅ~っとうまみが増します。
だいこんおろしのジアスターゼは火を通さないで生で摂ると、でんぷんの分解がうまくいくので胃もすっきり。
たっぷり食べて、元気なお腹を取り戻しましょう。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます