1212views

美髪と日本伝統

美髪と日本伝統

5年くらい前から「つげ櫛」を使っています。

プラスチック、合成樹脂のブラシや櫛は静電気が起こりやすいので髪へダメージを与えてしまいます。
一方、「つげ櫛」はその心配がありません。
毎日、髪の毛をとかしている訳ですから、毎日毎日、使っている櫛でダメージを与えているとしたら・・・、怖いですよね。

「つげ櫛」の良いところは、
プラスチック等にはない“ぬくもり”、
日本人ならではの仕事の丁寧さ、
大事に使う事で何十年も使える品質の良さです。
「つげ櫛」と聞くと、「高い」と思う方もいらっしゃると思います。でも、大事に使えば代々使える位、物持ちの良い櫛ですよ!
私が使っているのは、大阪の貝塚市にある「辻忠商店」のつげ櫛です。
色んなつげ櫛店を調べましたが、その中でもお手頃なお店ですよ。


でも、気に入っている一番のポイントは、「日本の伝統を感じることが出来ること」です。
「昔の日本女性も、こうやってつげ櫛で髪をとかしていたのか~」と、鏡の前で髪をとかすたびに歴史を感じます。
皆さんも、歴史を感じてみてください。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる