完成作品はこちらのNAVERまとめに掲載されております。
http://matome.naver.jp/odai/2136957655484106601

こんにちはー soyです
すっぴん

ベース
1,スティックコンシーラーで鼻と鼻筋を塗ります
2,BBクリームで目の周りと鼻と口の間を塗ります
※目の周りは薄く塗りましょう。

眉
濃いめの茶色の眉マスカラで眉を塗ります

アイシャドウ
1,薄めブラウンのパウダーアイブロウで、涙袋のラインをひき、馴染ませる。

2,濃いめブラウンのを目の形にそりながら、ラインをひくようにのせ、
目尻で少しはねさせます。

3,下瞼にも、
ブラウンのアイシャドーを、目尻から黒目にかかる程度にのせます。(赤線)

ホワイトのパール入りのアイシャドーをアイホールにのせます。
アイライン
黒のリキッドアイライナーを使います。
※リキッドで引いた後はペンシルでヨレを補正するとベターです
1,おだやかなカーブを描くように、目尻下げめに、ラインをひきます。

2,下瞼は、
目尻から黒目にかかる程度にペンシルで書きましょう。(青線)

まつげ
上下の睫毛共、
ビューラーをあててから、マスカラをダマにならないように塗ります。


チーク
ローズ系のチークを画像の部分に、頬骨の高い位置から斜めに、薄目にのせます。

唇
1,ベージュリップをはみ出し気味で塗ります

2,オレンジのアイシャドウを唇にポンポンつけて完成
使用道具
コンシーラー(無印良品)
ヒアルロンBBクリーム (ハダラボ)
アイシャドウ オレンジ・白(シンガポールで購入)
シェーディングパウダー(キャンメイク)
パウダーアイブロウ(母からもらった)
リキッドアイライナー (ドーリーウインク)
ビューティーコスメマスカラ(ザ・ダイソー)
アイライナーペンシル(インテグレート)
リップスティック(無印良品)
この記事のおかげで、沢山の支持者、尊敬する方に出会えた反面、
見てもらいたくなかった方にも会ってしまったのが残念です。
ですが、自分の知名度がここまで飛躍出来たのもこの記事なのです。
簡単には消せない思い出なので、再掲という形にしました。
2015/2月はちょっと波乱なスタートを切りましたが
春休みまでにはチュートリアルを作成するつもりです。
大豆野郎soyさん
svetlanaさん