893views

恋する如月~心の豊かさって~

恋する如月~心の豊かさって~





ようこそのお運びで。

いつもLikeやコメントしてくださる心優しい方、Likeだけの方、

そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます 。








昨日、松平郷へ行った帰りに地元のJAグリーンセンターで買ったもの。
かぼすと和梨のブレンドジュース、五平餅のお味噌。
五平餅のお味噌は、今朝、焼きおにぎりにつけて食べました。
ちょっと五平餅みたいで美味しかった。
生姜入りがミソね。



最近の使いきりコスメ

ユースキンS
チューブ式はチョッキンしてスパチュラですくって最後まで。


モルティ
スプレー式は出なくなるまでプッシュ!プッシュ!


先日、リーゼ ベースメイクシャワーを使い切ったので新しく
いっきに毛先までまとまるシャワーを購入。

ベースメイクシャワーが良かったのでリピしようと思ったのですが、
私が利用するDSにはなくて、いっきに毛先までまとまるシャワーを。
もしかして、ベースメイクシャワーがこちらにリニューアルしたのかな。

髪が細くて柔らかい私は寝グセがつきやすく、朝、毛先がボサボサ。
これを使ってスタイリングするとホントに一気にまとまる。
髪の根元にシュシュとして、ワシャワシャと髪をぐちゃぐちゃにして
ドライヤーをかけて、その後手グシで毛先を整えるとスッとまとまる。
トップにもボリュームが出てペチャンコになりません。





「しあわせの大地」というTV番組を見ました。
北海道・美瑛へ移住した方のドキュメンタリー番組。

全国各地から、あるいは北海道出身でUターンした方など。
農業に従事する方、パン屋さんを開く方、それぞれの道で北海道の生活を
楽しんでいらっしゃる。

北の国は明治以前までは未開の地。
そこへ明治維新で禄を失った武士を中心に開拓者として夢を抱いて入植。
現在でも北海道へ移住する方々って、現代の開拓者みたいだなって思う。
何もない土地から始まった先人とは違うけど、自分の夢を求めて北の大地へ
向かう精神は同じものがあると。

みなさん、最初は大変苦労されたようですが(雪とかね)、ここでしか
味わえないもの、感じ得ないものをとても大事にされている様子。

例えば、厳しい寒さの中でも、自分で割った薪で暖をとり、丁寧に挽いた
豆でコーヒーをいただきながら読書をする。
そんな時間がとても愛おしくたいせつな時間。
これが、本当の贅沢。
ひいては心の豊かさにつながるのではないだろうか。

都会でも田舎でもどんな場所でも、自分が幸せだと思えばそれが豊かな生活
であるんだなぁと。
物がたくさん溢れてる時代に物の豊かさではなく、心の豊かさを見直さないと
いけないなと思った番組でした。


北海道の開拓は原生林を切り倒しての一からの作業。
耕運機などの機械がない時代は馬が頼りでした。
辛い開拓作業をともにしてくれる馬は家族同様の存在。
その馬が亡くなったときは手厚く弔いをしたようです。
画像の三本の木はその墓標だとも言われているそうです。
美瑛にあるこの手の木はみんな墓標なのですね。
木を植えて、ともに戦った戦友でもある馬を忘れないように木を植えたのでしょう。
大きく木が育った暁には見守って下さいという祈りもあったのかな。

北海道って本当にロマンティックな土地。
2月の北海道は雪深く寒さ厳しい時期とは思いますが、そんな時期にこそ
北の大地を踏みしめてみたい。
この季節になるとそう思います。
真っ白な雪景色に溶け込んでみたい・・・。
如月に北の国への思いを強くするオッサンなのであります。





※ 新しくテーマが出来ましたのでこちらへ移動しました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる