57views

シック ハイドロ シルク トリムスタイル

シック ハイドロ シルク トリムスタイル



シック・ジャパンのキャンペーンに参加中


冬場のボディケアは、保湿はがんばりますが、ムダ毛ケアは、、、回数減らしてますね。この冬も寒い日が多くて。という言い訳してました…。

ただ先日から使い始めた「トリムスタイル」という、セルフ脱毛ケア商品の使い心地が良くて、寒い中でもボディケアに奮闘中

今回はシック・ジャパン様からモニター中の、「シック ハイドロ シルク トリムスタイル」体験談を


どんな商品かというと、「敏感肌用シェーバー(手動)」と「ビキニライン用電動トリマー」の両方が1本になっボディケア商品なのです


内容は本体(敏感肌用シェーバーはセット済み)と、単4形乾電池が1本。なお電動トリマーの取扱説明書はパッケージの内側にありました。

本体の真ん中あたりをひねって回し、電池をセット。電動トリマーは「Schick」のロゴ下にあるスタートボタンを押していると動きます。指をボタンから離せば止まります。


ちなみにアタッチメントは、0.3mm,2mm,4mm,6mmと4段階で調整可能となっています。

はめる位置を調節することで、トリミングの長さを、4段階に変える事も出来るのはかなり便利。


トリマーの幅は2.5cmほどで、Vラインの内側に向かう時も剃りやすいです。

そしてウォータープルーフ設計で、お風呂場で使うのも問題ナシ。

さて次は敏感肌用のシェーバー話を


こちら従来の「シック ハイドロ」と同じ使い方ができますが、「トリムスタイル」は電動トリマーと一体型なので、持ち手が太めで、握った際に安定しています。

シェーバーの刃は5枚刃で、刃の上下の白い点々部分には、水に触れると溶け出すモイスチャー美容ジェルが入ってます。

この5枚刃の構造がしっかりとムダ毛をとらえて、かつ肌にやさしく剃ることができます。

そして剃り残しもほとんどない、剃ったあとの肌が赤くなったり切れていないです。

私のお風呂タイムのボディのムダ毛ケア、ボディシェーバー用のローションや、敏感肌用のボディーソープを肌に塗ってから、手動のシェーバーで剃ってます。

けれどこの敏感肌用シェーバーは、モイスチャー美容ジェルがあるおかげで、適度に肌をぬらしてすぐ剃ることができます。冬の寒さが気になるお風呂場で、ボディケアの時間短縮にもなりますね。

私の使った実感は…

肌にやさしく、きれいに剃れる
腕と足の広い範囲と、ビキニラインが1本で簡単にケアできる


手入れに関して。私はシェーバーをお風呂場に置きっぱなしにはできないため(他の家族のため)、使用後は水で流して軽くタオルでそっと押さえて水気を拭き、部屋の専用スペースで乾燥させて保管しています

今の所、切れ味に問題なく、刃もさびにくく丈夫な感じで、管理しやすいシェーバーですね

個人的には、敏感肌用シェーバーの方も、ガードする装着カバーがあれば良かったかな、と思ったけれど、けどそれ以外はけっこう満足

自宅でのセルフケア派にぴったりな、 1本で2役こなしてくれるシェーバー。何より使い方が簡単で、手入れも難しくない、肌にやさしく剃れると使い勝手の良さを感じます。今後も使い続けていきたいです













ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/24~8/31)

プレゼントをもっとみる