
ローションを惜しみなく、というのはよく言うのだけど、いくらローションたっぷり使っても、その後乾燥しちゃ仕方ないですよね。
しかもたっぷりのローションを肌に馴染ませるのって結構時間がかかる。
その時間を睡眠時間にまわした方が肌には良いのでは?とずぼらな私は思ったわけです。
また、美容液が一番美容成分が入っているといっても、アルコール強いタイプだと、肌を乾燥させちゃいますよね。
最近はオイル流行りだけど、炎症を起こしやすいタイプの私には、相性良いのがなかなか見つからない。
オイリードライ肌だと、油分過多になりやすいようにも思います。
そこでクリームの登場です。普通にローションしたあと、とにかくクリームをたーっぷりとって、軽くマッサージしながら伸ばすだけ!
きっちり保湿されるので、お肌が安定します。保湿で8割の悩みは改善される気がします。
美容液ほどではなくても、クリームって各ブランド内でスペシャルケアとして位置づけられているので、乳液などと比較すると、効果が高い事が多いし、オイルより取り扱いが簡単です。
説明書きに書かれているクリーム量は、他の諸々のアイテムを使った上での量だと思われるので、他のアイテムを省略する分、多めに使うのがポイントです。
マッサージするにしてもクリームが多い方が、肌に優しいですしね。
クリームの量を増やすだけで、翌朝の肌がこんなに変わるんだ!と感激しました。
人それぞれ、肌に合うお手入れ方法も違うと思うけれど、今年、私自身に一番効いたお手入れはこれでした。
*その他編:電気を消して、お風呂に入る+香り付き。
普段は、お風呂時間=読書時間&音楽鑑賞時間なのですが、
本気で疲れてる時は、電気を消して、音楽もストップして、静かにお湯につかり、
目を閉じて、深呼吸をふかーく、ふかーくしています。
息をはく度、疲労がお湯に溶け出て行くようなイメージです。
その際、アロマをプラスするのもすごく効きます。
アロマセラピーアソシエイツのディープリラックスを湯船に入れたり、
洗面器にお湯を貯めて浴室の片隅に置き、そこにゲランの夜間飛行という香水を数滴おとしたり。
深い香りに包まれると、ガチガチに凝り固まった身体やはりつめていた神経がふっとほどけていくのを感じられます。
落ち込んだ気分の時は、スイートオレンジのエッセンシャルオイルの甘い香りが欲しくなったり、日によってよいと思う香りは違うので、コレクションしてる香水やエッセンシャルオイル、バスオイルから、その日の気分に合う物を選んでます。
合わないなーと思ってた香水も、こうやって使ってみたら、案外よい香りだったりして。
無音の暗闇にいることって普段ないせいか、日常から解放される感も味わえます。
あ、足元にはくれぐれもご注意を。
それと香水は本来の使い方ではないですし、エッセンシャルオイルは用法に注意が必要なものもあるので、自己責任でお願いします。
スキンケア カテゴリの最新ブログ
【Qoo10メガ割】不安定な夏肌に寄り添う、ダルバのサマースペシャル
d'Alba(ダルバ)のブログd'Alba(ダルバ)【20%ポイントバック】ベスコス受賞製品多数!3種の限定セット&新ビタミンC*美容液 最速先行発売!
ドクターケイのブログドクターケイ
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます