818views

視点が違うとこんなにも変わる

視点が違うとこんなにも変わる

先日、録り溜めていた映画を何本か観ました。
「バベットの晩餐会」「ニューシネマパラダイス」「単騎、千里を走る」

その中でも1番が
「ライフ イズ ビューティフル」
ホロコーストが題材の映画って観ていて辛くなる作品が多いですが、こちらは違った視点で描かれています。



映画館で上映された頃は観る勇気がなかったんです…
当時はまだ若くて、内容的に辛くて観れないなと。
BSプレミアムで放送される事を知り、録画。
今さらながら、観てよかったなと思いました。

辛い状況のなか、明るく前向きに生きる主人公の姿に心を打たれます。
ものすごく切ないけれど、感動する映画ですよね。

さて、本題。
どんな事でもそうですが、自分の考え方次第で変わると思いませんか?

生きていて、いろんな難題にぶつかるんだけれど、その時の自分の考え方次第で結果は変わると思うのです。
人間関係にしても然り…

自分の思うようにいかないからとか、うまくいかないからと、人を変えようとしてもそれは無理な話で、その物事や人に対し、自分がどう向き合うかを考えると、明るい兆しが見えてくるような気がします。

とまあ、生意気な事を言っているのですが、これから書き綴るのは、ものすごくくだらない事です^^;


先に謝ります。すみませんm(_ _)m

今年の私の目標は、じっくり考える、いろんな方向から物事を見るということ。

去年は物欲に負けた1年と言いますか…
ストレスを物を買う事で発散していたのです。
でも、手に入れた瞬間に熱が冷めるというか、やっちまったぜ的な感情になることもしばしば…

で、ふと
本物の贅沢って何だろう?と考えてしまって

庶民な私にとっては「贅沢」って憧れキーワードなんですが、お金をかけることが贅沢なわけでなく、自分が何をして贅沢かと思うかなんだよなと

そんなこんなを考えてたある日、この本に目が留まりました。

「フランス人の贅沢な節約生活」、



実はこの本が出版されたのは2000年頃…
私はまだ20代。
節約生活なんて興味もなく、スルーしていました。

たまたまこの間、文庫本になっているのを見つけて読んでみると面白い。
お金をかけなくてもこんなオサレに楽しめるなんて。

お金をかける=贅沢ではない

今さらながら、勉強しました^^;

この「フランス人~」シリーズは何冊か出てます。
美容編もあって、パラパラとしか見てませんが、面白かったです。


毎度のこと、美容記事とは言い難い内容を失礼しました。

ネタないんだもん、買ってないから笑
最近コスメは基礎以外、買っていません。

と言いつつ
4/18発売のエレガンスのコスメは欲しいなあと考えています。←だいぶウザめですみませんm(_ _)m

60年代に心が揺れた(笑)

エレガンスのコスメ、詳しくは編集部さんの記事
https://beautist.cosme.net/article/1045684


最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(41件)

  • →お金をかけなくても素敵に暮らせるとかフランス人のセンスの良さを感じます。私は今まで質より量でしたが、そろそろじっくり考えて購入したいなと考え直しました。量より質…
    セールだから買っちゃえはなしにしよう笑

    0/500

    • 更新する

    2015/3/22 08:05

    0/500

    • 返信する

  • KOKO姉様コメント有難うございます♪おはようございます♪こちらこそ、いつも有難うございます。明るくて素敵なKOKO姉様の記事はいつも心に響いております。私、生意気な事を書いちゃったかなと気にしていたので^^;←小心者です笑 優しいコメント頂いて嬉しかったです♪「フランス人の・・」のシリーズは→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/22 08:02

    0/500

    • 返信する

  • 院長様コメント有難うございます♪本当、おっしゃる通りだと思います。視点を変えるだけでイライラがなくなるんですよね。全ては自分自身に…そう思えば悩みも少なくなるかなと。贅沢な
    暮らしも実践できるように頑張りたいです^^

    0/500

    • 更新する

    2015/3/22 07:56

    0/500

    • 返信する

  • ⇒ナチュさん。ありがと!!おかげさまで元気でたよ(*^^)v。「フランス人の・・」はパラパラと立ち読みした事がありますよ。「服は○着だけ」とか。数は少ないが良質なモノ・気に入っているものだけがある生活って本当の意味で贅沢ですよね。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 22:22

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわー。「その物事や人に対し、自分がどう向き合うかを考えると・・・・。」ありがとうございます!!今の私の心にスッと入ってきましたよ。昨日の自分の対応はそれでよかったのか!?自分はまだまだだなっ。。ってコトがありました。まだまだだけれど、「自分がどう向き合うか考える」事で前進できるんだなっ♪⇒

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 22:17

    0/500

    • 返信する

  • 『視点を変えると、違う景色が見える』 コレに気づくまで 人はイライラし続けますよね~気付いても 自分の考え方のクセ 価値観が 邪魔をして…の繰り返しですが。贅沢な暮らしって、自分が気持ちイイ状態が続く暮らしのように思います。私も 見方を変えて気分が良くなる暮らしを楽しみたいと思います^ ^

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 11:35

    0/500

    • 返信する

  • →ました。ピノッキオ、評価?みたいですね。まだ観たことがないので、観てみます。ローマでアモーレが個人的に好きです笑GPホテル、ダージリン急行ともに要チェックですね。有難うございます♪

    0/500

    • 更新する

    2015/3/15 00:52

    0/500

    • 返信する

  • ふろれす様コメント有難うございます♪ライフイズビューティフル、狙ってる感はあったかもしれませんが(笑)戦場のピアニストみたいに観てると辛くなってくるみたいな所がなくて、かえって泣けた気がします。超絶可愛い子のその後を調べていたのですが、あまり映画に出ていないよう。顔はもろイタリアンな青年になって→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/15 00:46

    0/500

    • 返信する

  • ライフ イズ ビューティフルは賞狙いだなぁと捻くれた目で観ました反省。あの子供が超絶カワイイのも反則ですよねぇ。世間評価は?ですがピノッキオのベニーニは凄い!です。GPホテルつい先ほど見終えたところです、面白かった~!これウケた人にはダージリン急行もお勧めで、出た人が何気にリンクしてます。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/15 00:16

    0/500

    • 返信する

  • shironeko-c様コメント有難うございます♪「シンドラーのリスト」まだ観たことがないんです。やはりズシンとくる作品なのですね…「ライフイズビューティフル」は仰る通り、喜劇っぽいです。辛いだけじゃないから最後までしっかりと観れます。「グランド・ブタペスト・ホテル」ご覧になったのですね→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/14 07:42

    0/500

    • 返信する

  • えりんぎゃ様コメント有難うございます♪ホロコースト、授業でも扱われるのですね。映画を教材にというアイディア良いですね。物欲ね~一生懸命お仕事されているので、ご褒美として買うのは良い事だと思いますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2015/3/13 12:19

    0/500

    • 返信する

  • モコモコRJ様コメント有難うございます♪公開時ご覧になったのですね。親になって見ると本当、いろんな事を教えられる気がします。オサレに節約。ないですよね、この発想。節約=我慢みたいな…さすがおフランスな内容でしたよ。図書館に本あると思いますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2015/3/13 12:13

    0/500

    • 返信する

  • ホロコーストは授業でも扱いますが、映画を教材にしてみようかな…塾だからOK出ないかもですけど…物欲に負けすぎてる私には、痛いお話です。お洒落に節約やってみたいです><

    0/500

    • 更新する

    2015/3/13 07:52

    0/500

    • 返信する

  • 当時見ましたが、親になった今改めて見たいな~と思いました!親として感心させられる映画でもありますよね。最近この手の映画は見ていませんでしたが、ティッシュ何箱使うかな(笑)今は贅沢とは無縁だと思っていますが、オサレに節約とは(゚Д゚;)日本人的発想とは違いますね!凄く気になります~!図書館にあるかな♪

    0/500

    • 更新する

    2015/3/13 06:38

    0/500

    • 返信する

  • 竹野内様コメント有難うございます♪プリンチペー!です笑 ヤバいですね。もう涙が止まらないし鼻水垂らしながら観ましたよ。永久保存版決定です。登山、素敵ですね♪登山してる方って美女が多いですよね☆←どこ見てんだっ笑 好きな事ができる時間が贅沢。なるほど~私は本屋さんで欲しい本探してる時が贅沢な時間→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 21:19

    0/500

    • 返信する

  • →ものすごく可愛くて、素敵オーラが滲み出ていたよ♪私もお貧乏ですよ。息子が卒業して、まだまだ学生なんで、母ちゃん節約頑張らないとね笑 心はお貧乏にならないように気をつけますっっ。映画、4月は楽しそうな映画いっぱいやりますね♪鬼平犯科帳で鼻血出そう。吉右衛門ファンなんで。素敵な情報ありがとう→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 21:11

    0/500

    • 返信する

  • りーぶら様コメント有難うございます♪お久しぶり♪「ライフイズビューティフル」ただ悲しいだけじゃないの。笑えるシーンもあって、愛ってすごいなぁと。機会があったらぜひ♪フランス人のオサレ感は半端ないですね。去年、山手線で見たフランス人の双子の女性がまさにりーぶら様が言ってるような方でシンプルなのに→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 21:07

    0/500

    • 返信する

  • プリンチペー!!ですね!!だいっっ好きな映画です。涙もろくない私が珍しく泣かされた映画です。これからも何度でも観る予定です。私は汗流して無心に山登ってる時が一番「贅沢!」って思えます。人それぞれ尺度は異なるけど、好きなことができる時間こそが一番の贅沢なのでは?と、
    歳とったおばさんは思います。


    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 20:16

    0/500

    • 返信する

  • →「鬼平犯科帳」と「007カジノロワイヤル」と「みんなのいえ」がめちゃんこ楽しみです笑なんか久々のコメで長くなってゴメンね∩^ω^∩

    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 17:33

    0/500

    • 返信する

  • →買っちゃった~…って時は調子乗ってたんだなぁって反省と後悔するよね(つД`)懐はお貧乏でも心はお貧乏になってはいかん!!と今あるコスメを愛でて可愛がってます(人д〃)映画で思い出したんだけど、4月のBSプレミアムで「ジュリエットからの手紙」があるね。ナチュ様おすすめだから見るぞー♪私的には→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 17:30

    0/500

    • 返信する

  • 動画を見ただけで鼻の奥がつーんとしました泣私はまだダメですね笑もう少し大人になってからこの映画を見たいと思います♪フランスの方ってメイクもそんなにしてなくても、洋服も気取ってなくても、なんだか可愛くて自然体で素敵な印象があります。わたくし只今お貧乏なので笑ナチュ様のお気持ち分かるよ!→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/12 17:23

    0/500

    • 返信する

  • はーたん様コメント有難うございます♪女性の本能…本当ですね。去年は買い物して、嬉しい&後悔が多かったような気がします。物は良いのですが、勢いで買った自分に後悔みたいな…よーく考えて買い物すればもっと大事に使えるかもと思いました。「限定」から「厳選」へシフトチェンジします笑

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 17:57

    0/500

    • 返信する

  • →欧州の格言、なるほど~ですね。私は「安物買いの銭失い」を何度した事か…よく考えて、買い物。長く大事に使う精神を大事にしたいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 17:51

    0/500

    • 返信する

  • ロサ様コメント有難うございます♪インフルA型大丈夫ですか?娘と私も12月にかかりました。辛いですよね、お大事にしてくださいね。ホロコーストの映画、辛くなる作品が多いですよね…実際にあった事だと思うと胸が締め付けられる感覚に…ライスイズビューティフルはまた違った観点から観れました。→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 17:48

    0/500

    • 返信する

  • さらのすけ様コメント有難うございます♪本当に必要な物、好きな物に囲まれて暮らしたいに共感です。そして、包丁、一緒です。どうせ買うなら良い物を長く大事に使いたいのですが、良いなぁと思う包丁が三本。全部は買えないので^^;どれにしようかと去年から悩んでおります…

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 17:44

    0/500

    • 返信する

  • 「心から願えば想いはきっと・・・・」いいですね~(^^)素敵です。物欲に負ける=女性の本能?しかしながら増えるコスメに「これじゃいかん」と立ち向かう気持ちはあります。新製品はいつでも新鮮で楽しい気分をくれますので騒いでお試しだけはして楽しんでいますが(笑)厳選して買うのは良いんじゃないかな。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 17:07

    0/500

    • 返信する

  • ayaexo1様初めまして♪コメント有難うございます♪本、持ってらっしゃるんですね。おっしゃる通り、全部は真似できないのですが、取り入れられるところは真似したいですね♪私も読み返したいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 17:02

    0/500

    • 返信する

  • 紅色鶴様コメント有難うございます♪ライフイズビューティフル、沁みますね~涙が止まりませんでした。2000年、ついこないだの気がしますが、15年も経ってます^^;時の流れは早い…だんだん考え方に変化がでています。使い捨てではなく物を大切にする欧州の文化を学びたいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 16:59

    0/500

    • 返信する

  • ぷるちゃんコメント有難うございます♪贅沢というキーワードを聞くとお金をかけると思いがちですが、贅沢は
    自分がどう感じるかなのかなと思うようになりました。贅沢な時間を過ごせる、とても良いですね。物を大切にする心をもっと養っていきたいと思います。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 16:54

    0/500

    • 返信する

  • →今は必要がないかもって思うようになりました。相変わらず限定物に心惹かれますが^^;飛びつかなくなったので、一歩前進したのかな?なんて勝手に思ってます笑

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 16:49

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうや様コメント有難うございます♪劇場で観られたのですね。子供の前では明るい親でいたい、見習いたいと思います。洋服の本、話題になってますよね。フランスの物を大切にする文化は見習いたいですよね。歴史ある街並み1度肉眼で見るのが夢です。コスメ魅力的なのですが、一歩引いてみてみると→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 16:45

    0/500

    • 返信する

  • シンドラーのリスト、ソフィーの選択は終いまで観れずライフ・イズ・ビューティフォーも観れていないので今度観てみますね。欧州には「安物を買う程金持ちではない」と言う格言があります。質の良いものを修理しながら後世まで使いたいと思っています^^私事ですがインフルA型にかかりましてコスメから遠ざかっています。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/11 15:30

    0/500

    • 返信する

  • 最近 整理をしていて 本当に必要なもの、好きなものに囲まれる生活がしたいと思うようになりました。安いものはお値段どおりだなとか 2回ぐらい考えてやっぱり必要なかったなとか 夫婦でよく考えるようになりました。包丁1本買うのに1ヶ月ぐらい うだうだ言っています。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/10 22:38

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして。「フランス人の~」の本、私も持っています!
    同じようにはなかなかできないのですが、時々読み返しては「そうそうとこんな生き方をしたいんだった」と、意識し直しています( ´ ▽ ` )

    0/500

    • 更新する

    2015/3/10 22:01

    0/500

    • 返信する

  • ライフイズビューティフルは沁みる映画ですね´Д`)この本が出版されたのは2000年頃か・・ギリギリ20代でしたw当時は余り関心がなかったけど、最近文庫で見かけてちょっと興味引かれてます。歳取って視点も変わったから楽しめるかもw欧州は古いものを敬い上手に活かしますよね。学びたい善き所だと思います。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/10 20:49

    0/500

    • 返信する

  • 贅沢な生活をしているのに節約、最近はしてないな(笑)贅沢といっても私は時間をぜいたくに使っています。濃縮されてギュッといい時間過ごさせてもらってます。フランス人のシリーズは、面白そうです。どんな贅沢に節約ができるの☆彡?フランスの人は物を大切するっていう精神がいい。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/10 20:20

    0/500

    • 返信する

  • →素敵ですよね。日本は新しいものが溢れてごちゃごちゃしている。私も夏の終わりあたりからついこないだまでコスメ控えめにしていたら、買い物に失敗がなくなりました。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/10 20:17

    0/500

    • 返信する

  • ライフイズビューティフル、心が洗われる映画ですよね。劇場で観ました。子育てをしながら、よくこのお父さんを思い出します。フランス人の~は違う本ですが、3着しか服を持たないだったかな?を立ち読み(笑)しました。フランスって建物もそうですが、古いもの、歴史あるものを大事にする文化→

    0/500

    • 更新する

    2015/3/10 20:10

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる