
大きなチーズが乗ったもんじゃがずっと気になっていたのです。
目の前に鉄板がなければ、もんじゃと思わないような完成形。
日比谷線の出口からも近い、恵比寿の「エビスモンジャ!」へ。
公園に通じる角すぐのビルの2階にあります。
えびすさんのキャラクターがかわいいです。
開放感のあるガラス張りの店内。荷物は椅子の下にしまえます。
天井にも恵比寿様が!
おつまみ、一品料理ともんじゃをオーダーしました。
<ごま塩のりキャベ>
ごま油に韓国風の、塩けのある海苔が香ばしく、ぱりぱりとしたキャベツの味がひきたちます。
<ツナとレンコンのシャキシャキ人参サラダ>
ビジュアルも鮮やか。具の組み合わせがとてもよい印象です。
さっぱりとした胡麻ドレ風味です。
<サーモンとアボカドのユッケ >
サーモンのお刺身とアボカドのスライスに黄身がトッピングされています。
かきまぜて、ユッケ風にいただきます。
<エビスたこ焼>は甘辛ソース&ねぎ塩で。
ふんわりかりっと、上品なお出汁がきいた味。
ブラックニッカのハイボールが合いすぎます!
<じゃこと岩のりのエビッツァ>
ピザ風お好み焼きの「エビッツア」。
のり・じゃことチーズを一緒に食べるのは、実は大好きでした。
タバスコをお好みでかけていただきます。
見た目はまるでピザなのですが、より生地が味わえてお得な感じです。
どれにしようか非常に迷った挙句2種類をオーダーしました。
「恵比寿」にちなんだ七福神のもんじゃがあり、メニューのイラストがかわいらしいです。
<フクロクジュ>
自信がなかったのでお店の方に焼いていただきました。
魚介の玉手箱!
カンカン、と鉄板に音を威勢よく立ててかき混ぜるのがとても景気がいい感じです。
美しい土手をつくるのは、スプーンを使うのがコツだと教えていただきました。
イカ、海老、貝柱、あさり、桜エビ、紅生姜がアクセントに効いてきます。
スタンダード系のもんじゃですが、とても洗練された味わいです。
箸休めに<豆もやしナムル>をいただきます。
<マルゲリータもんじゃ>
カマンベールもんじゃと迷ってチョイスしました。
最近ブームな「モッツア」なメニュー。
トマト、モッツァレラ、イカ、あさりの美しい球形。
お皿の上に立体的なカプレーゼが出来上がっていて、崩すのがもったいないほどです。
別添でチーズ、バジルソース。
こちらも焼くのをお願いしてしまいましたが、家族連れなど、自分たちで焼くのを楽しんでいる人たちのほうが多い印象でした。
バジルソースが鮮やか。
つくっている過程もわくわくするのが鉄板焼きです。
モッツアレラにさらにチーズをトッピングする贅沢なもんじゃです。
あさりからいい出汁が出ています!
焼き方も大切ですが、もんじゃは生地が命だと感じられました。
アップルワインのソーダ割りをいただきます。
シードルよりちょっとウイスキーっぽい味わいで、ソーダにするとさわやかで大好きです。
締めに、<カキとほうれん草のバター炒め>を。
牡蠣に薄く衣がついて、胡麻が香ばしい。牡蠣のエキスでほうれん草のソテーがとても味わい深くなっていました。
コクのあるアイスクリームとサンザシ酒ロックをいただき、至福のひととき。
鉄板焼きにもんじゃ、他にも食べたいメニューがたくさんです。
満席で断られている人もいたので、予約をおすすめします。
【お店情報】エビスモンジャ!
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13162202/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/9n2x28aa0000/
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル 2F
電話:03-6892-8777
〓ゆうき〓































コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます