10513views

知っておくと便利?! お化粧直しの裏技大公開!

知っておくと便利?! お化粧直しの裏技大公開!

リクエストにお答えして、スタッフのポーチの中身大公開!

なるべく軽く、そしてコンパクトにがテーマだそう。

あれ、ファンデーションが入っていない。と思い
お化粧直しをどうしているか聞いたところ、
部分用のファンデーションとして、こちらのアイテムを使っているそう。

<THREE/アドバンスド スムージング コンシーラー 3,500円 全5色>

お化粧直しで直すところって、目の下のクマやくすみ、
頬などのシミ・そばかすが気になる部分だから、大きなファンデーションは
邪魔になるし持ち歩いてないんです。と。

本当にこれでカバーできるの?って疑っていましたが、
いや、キレイに隠れるし、むしろ素肌を活かしたメイクになるので、
「私、化粧してます!」感がでないんです。

編集部スタッフ曰く、トラブルをカバーしたいパーツは、
皮膚がデリケートなところばかりだからこそ、
天然由来成分80%のリキッドコンシーラーを手に取ったとか。
8種の植物オイルやアーユルヴェーダにも使用される植物エッセンスの恵みが
やさしくトリートメントするように肌の悩みをカバーしてくれる。

どんなタイプのファンデーションに重ねてもなじみやすいので、
1本ポーチにいれておくと、本当に便利。
メイク崩れのストレスも忘れさせてくれる。

色補正用カラーとして2色

色補正のカラーの2色は、クマや赤味などのトラブルを補正したい部分に合わせて、
選ぶことがポイント★

<YE/茶クマや赤クマ、小鼻のほほの赤みに、ニキビ・吹き出物に>
<OR/青クマや黒クマに>

ベーシックカラーとして3色

ベーシックカラーの3色は、ファンデーションのトーンにあわせて選ぶのがポイント★
目周りや口角等の細かい部分、シミ・そばかす、また日中のお直し用として
写真のカラーは、02になります。

また、週末は日焼け止めをベースにしっかりと塗って、
気になる部分にこちらのコンシーラーを使うだけで、簡単にメイクが完成!

ポーチの中もかさばらないし、1本持っているとかなり便利なアイテムです。
ぜひ、注目してみてください。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる