
ゴールデンウイークが毎日晴れてるのって、50年ぶりくらいらしいです。今日アマタツが言ってました(*^_^*)
最終日、アフリカのサバンナが体験出来るということで、ズーラシアに行って来ました。
兄弟のように仲の良い男の子と。
何年か前に行った時は無かったゾーン。正面入り口からはかなり遠く、最初の象からのんびり見てると着かなくなりそうでした。
スタンプラリーも行列で、諦めた娘たち。こっち向いてくれません(⌒-⌒; )
熊って木登り上手なんですね!こんなんじゃ遭遇した時、木に登っても助からなそうです。。。
バスにもなってるオカピー。外の木の葉っぱ一生懸命食べてました。
オカピー、リトルオカピーもいて可愛かったです(*^_^*)
そしてこの先が新しいアフリカゾーン。
サイがいました。サイの顔、なんだか面白い(#^.^#)わたしは出川のてっちゃんを思い出しました。
そして野生動物と草食動物が一緒に展示されているというサバンナ。
テレビで見るよりも柵がしっかりしてて、共存的な感じでは無いですが、それでもシマウマが近くを通るとチーターが反応していました。
やはり本能って奴なんでしょうね。
ただ草食動物は広い所に群れでいて、チーターは狭い場所にひとりでいたので、ストレスすごいだろうね・・・と言う声聞かれました。
確かになあ。
猫を飼ってるからか、チーターも大きな猫に見えて、可愛いーなーと思いました。
さてキリンを見て北門まで来ました。ここは一番端っこです。ここから路線バスは乗れないので、一度正門まで戻ります。
歩いて帰るとなると相当遠いですから。
バスはラッキーにもオカピーバスでした。
中が可愛いのです。何回か来てますが、初の乗車でした。
帰りに地元の友人と駅でバッタリ会いました。
ズーラシア行ってきたと言ったら、昨日車で行こうとして、渋滞がすごくて諦めたと言ってました。
車で行く皆さん大変だったのですねー。うちは車あっても、基本電車です。その方が時間確実だし。わたしペーパーだし。
娘、もっと小さい頃は園内歩いてくれなくて、抱っこばかりだったけど、今は最後まで歩いてくれるからすごく助かります。
次の連休は夏休みだね。それまで体力温存しとかなきゃ(???)










コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます