37views

魚の浮き袋を新たまねぎのスープに入れてみた。

魚の浮き袋を新たまねぎのスープに入れてみた。

新たまねぎの旬も、あと少しで終わり。
瑞々しくて、甘みが強く、最高に美味しいですよね!
だけど、悲しいかな傷むのが早い。
ということで、昨日は新たまねぎのスープを大量に作りました。

今日は、その新たまねぎのスープを、魚の浮き袋やお野菜を足してリメイク!
ペローンと細長いエビフライみたいな物が、魚の浮き袋です。カットせずに丸ごとね!※左のパンは、全粒粉1割とオリーブ油を多めに入れ、パウンド型で焼いてみました。お正月に行ったタイで、魚の浮き袋を買っていたのに完全に失念。存在を急に思い出し、賞味期限も大丈夫なので、今回使ってみた次第です。

タイでは、中国料理レストランで魚の浮き袋入りスープとしていただきました。

魚の浮き袋には独特の香りがありますが、そこは調理法で如何様にも。食感はプニプニ。女性にうれしいコラーゲンも含まれています。(経口コラーゲンは意味が無いらしいけど。。。)

魚の浮き袋の他に、プランターからバジルを数枚、プチトマト、じゃがいも、ウィンナーをプラスです。

魚の浮き袋は、タイに行った事がある方はおわかりでしょうが、スーパーマーケットでおなじみのTopsブランドの商品を使いました。
Topsは、現地では高級スーパーマーケットの部類のようですが、大方のタイ製品は日本人からすると激安。お買い物タイムが楽しいのは、言うまでもありません。(タイと中国以外の商品は割高!)魚の浮き袋を揚げた状態で売られています。正しい調理法を知らないため、とりあえず柔らかくなるまで茹でて、水気を絞ってから新たまねぎのスープに投入しました。

魚の浮き袋は、あと1袋ストックがあるので、次は春雨や生きくらげと合わせて、中華風スープに入れるつもりです。
想像するだけでヨダレデル~!

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/17~8/23)

プレゼントをもっとみる