
魚料理をよく作るようにしたいと思っている今日この頃。
カマスにはレモンと、貰い物の大葉いりおろし大根を添えて。
このレモンを地元の商店街の八百屋さんで買った時の出来事です‥
「レモンは100円です」
「はい。あ、カボスとかありますか?」
「カボスは時期が‥‥秋から2月くらいまでのものですからね」
「そうなんですね」
「今はどこを探してもないと思いますよ」
「‥‥あはは」
お恥ずかしい・・(/ω\*)
柚子が冬のものっていうことは分かっていたんですが・・。
もっと食材の旬をおぼえていきたいです。
もずく、アサリは今頃が旬。
レタスは本来冬で、高原レタスなら今が旬。
大根は春大根なら今が旬。
カマスは「アオカマス」なら夏、「アカカマス」なら初冬が旬ですが、カマスは冬のものがおいしいそうです。
たしかに少し身が水っぽかったかな。
塩をふって冷蔵庫で一晩おくと、もっと美味しくなるらしいです。また今度そうしてみようと思います。
☆土佐酢のレシピ~調理師専門学校で習ったもの~☆
だし、酢、みりん、薄口醤油、砂糖を3:2:1:1:2の割り合いで小鍋に作る。
かつお節を加える。量はそのときどきで・・
火にかけて、沸く寸前に火を消して裏ごしする。ボウルの上にキッチンペーパーを敷いたザルを置いて注ぐといいです。
かつお節は絞る。(お吸い物のダシをとるときは絞りません)
粗熱をとって、冷蔵庫で冷やしておく。
↑をもずくにかけました。
カップ入りのもずくって、量は少ないのに割と高いですよね。
多めに作っておけば、次の日に酢の物に使ったりできて便利です。
私は、今日は砂糖をレシピより減らしましたが十分でした。
ビューティフードなポイントは、アサリです♪
鉄分、カリウム、ビタミン類が豊富。
鉄分は不足すると貧血、スプーン爪などの原因に。
血中コレステロールを下げるアミノ酸の一種、タウリンを摂ることもできます。
ついでにこの前食べたアイスの写真を・・

サーティワンアイスクリームで、ラムレーズンとチョコレートアイス。
何も入っていないシンプルなチョコレートアイスは初めて頼んだけど、ちょっと甘かったです。でも美味しかった♪
クリアーキャンディさん
まちこひめさん