
大阪府・旧桜宮公会堂のランチをミシュランごっこ(=採点)。
国指定の重要文化財を再生したフレンチレストランです。
土日祝はウェディングをされているようですが、平日はカフェ&レストランとして営業。
5月6月限定で特別ビュッフを開催していると聞き、食べ放題好きの血がうずいたのでお邪魔して来ました。
元の建物は、非常に古い近代建築のひとつだそう。
現在は古い施設の良さは残しつつも現代風にリノベーションされていて、アンティークとモダンが混同したインテリアです。
入口の赤いじゅうたんがレトロで印象的。
 
 
レストランスペースは豪華なシャンデリアが下げられ、レトロ&モダンな今風の披露宴会場といった感じ。
天井が高く、隣との席間も比較的ゆったり取られているので、くつろいで過ごせますね。
期間限定ビュッフェは、大阪野菜を堪能出来ることをウリにした【なにわ食祭】です。
制限時間は90分間のバイキング制。
大阪産を中心とした農家直送の野菜が、ビュッフェ台に並びます。
ビュッフェスペースはさほど広くありませんが、前菜・スープ約70品種(50種類)が食べ放題…だそうです(ぐるなび情報)。
ほんとも~全部が全部、野菜のみのビュッフェ!
ヘルシーオーラがぷんぷん出ています。
若い男性やお子ちゃまなら、がっかりしそうかもってくらい(^_^;)
野菜に添えるドレッシングやマヨネーズの種類が豊富で、色々な味で楽しめるあたりはだっちん。お気に入りです。
野菜ビュッフェを楽しんでいると、メインディッシュが運ばれて来ます。
席に着いてから、20~30分後くらいでしょうか。
【なにわ食祭り】期間中のランチコースは、¥3,500と¥5,000の2プライス展開。
違いはメイン料理の品数になります。
¥3,500コースは魚料理or肉料理、¥5,000コースは両方が付きます。
グルメサイトでメニューを確認したところ、普段は¥7,500のランチコースも展開されているみたいですね。
だっちん。がいただいたのは、¥5,000コースのほう。
魚料理: 鮮魚の白ワイン蒸し スパイスと新玉葱のアクセント、肉料理:なにわ黒牛のローストビーフ  でした。 ※料理名うろ覚えです。
メインディッシュと楽しむパンは2種類。
ビッフェのタイミングでは、見た目がグリッシーニに近いパイ生地のスティックパンも提供されました。
デザートは大阪産茄子のシャーベット。
食後は、小菓子(人参のプリン)と飲み物でフィニッシュです。
前菜は野菜ビュッフェのみでしたが、生のままであったり焼いただけであったり。
シンプルかつ薄味で"野菜の素材"を味うための調理法で仕上げられています。
マヨネーズやドレッシングはおそらく全て手作り。
とくにマヨネーズが絶品でしたわ。口当たりがふんわりなの。
メインディッシュは、魚も肉も火入れが絶妙。
魚料理は、外がパリっと、中はふんわりし~っとり。
肉料理の【なにわ黒牛】は希少な黒毛和牛で、半頭買いしているそうです。
たしかローストビーフと聞いた気がするのですが、ちょっとしたステーキ張りの厚み。
ここ最近食べた牛料理の中では、ダントツ一番の美味しさでした。
よく煮込んだスジ肉で作ったというグラタンのオマケが、嬉しい?
【なにわ食祭】では、野菜だけでなくドリンクまで大阪産にこだわったものをいただけます。
なので、アルコールメニューを見てても面白いですよ。
だっちん。が注文したのはノンアルコールカクテルですが、これらも河内産の何やらを使ったドリンク…とかでした。 ※適当ですみません。
ちなみに食べログでグラスワインサービスのクーポンがあるので、行かれる方はお見逃しなく↓↓↓
    【ランチ】大阪河内ワイン1杯サービス(食べログ)
利用条件:コース料理ご注文の方に限ります。提示条件クーポンの印刷、携帯画面をご提示ください。
    【有効期限】'15/05/31まで
サービスはフレンチ慣れしていない方でも安心出来るような、親切な対応。
ウェディングを中心にされてるだけにそつが無く、かといってお客さんを緊張させない温かな接し方をされてます。
腕利きのシェフはもちろんのこと、ソムリエさんもパティシエさんも配備。
食事のタイミングに合わせて、それぞれが出向いてサーブをしてくださるのは贅沢な計らいですね。
ビュッフェで野菜をチョイスしている時も、シェフが良いタイミングで解説を始めてくれますし、わざわざ席まで「この料理も面白いですよ」と持って来てくれたりします。
ただ、時間内に料理提供を終わらせて欲しいと予約時に伝えたのですが、当日も念を押したにも関わらず延長したのだけはマイナス。
文化財の中で食事を頂く貴重で優雅な時間が、バタバタで終わってしまいました( ノω-、)
余談ですが、ホームページで施設情報を確認したところ、以前ブライダルフェアでお邪魔したことのある 心斎橋モノリス の姉妹店でした。
そういやモノリスも、元は美術館だったなあと。
古い建物をリノベーションして、レストランやウェディング施設に再利用される手法の会社みたいです。
「旧桜宮公会堂 ランチ」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
旧桜宮公会堂
関連ランキング:フレンチ | 大阪城北詰駅、桜ノ宮駅、大阪天満宮駅

























コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます