ようこそのお運びで。
いつもイイネ!やコメントしてくださる心優しい方、イイネ!だけの方、
はたまた、
クリップだけの方、そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます。

キャビンアテンダント5000人の 24時間美しさが続くきれいの手抜き
CA流美容コンサルタント 清水裕美子 著
毎日忙しいCAさんが普段の生活や仕事中でも簡単にできる美しさを磨くコツ
がたくさん詰まった本。
やろうと思えば、ちょとした時間に「ながら美容」が簡単に出来るヒントが
あります。
美はコツコツ毎日の積み重ねが大事であると気づかせてくれる本です。
・口紅を塗り直せないなら、唇の血色アップをはかる。
口紅を塗ったあと、なじませる時のように上下の唇を「んーッ、パッ」
と合わせる。
これで、血色アップさせて、化粧直しをしていなくても唇を美しく見せる。
・乾燥対策には外側から水分を与えるだけでなく、内側からも水分補給。
常温のお水を少しづつ、こまめに飲んで水分補給することで乾燥を防ぐこと
ができる。
コーヒーや紅茶などカフェインを含むものは、体内の水分を排出させてしまう
ので、常温のお水が良い。
・美肌&冷え症には日本酒風呂。
お風呂に200ml(1瓶分)の日本酒を入れて入浴することで血行促進され、
肩こり、腰痛の改善、また顔色がよくなる効果がある。
デトックス効果もあるので、体内の不要な老廃物が汗といっしょに流れて
いってくれるので美肌効果が得られる。
・疲れも愚痴もためこまないで、自分でストレス解消。
ストレスが多いCAさんは、ON/OFFの切り替えスイッチを持っている。
ネチネチと愚痴を言うとその場が暗くなって周りにに不快感を与えるので、
ストレスも笑いのネタにして、仲間うちでお腹を抱えて笑いポジティブシン
キング。
・周囲の視線が美を作る。
常に周りに見られていると意識することで、立ち居振る舞いに気を配るよう
に なり、美しい所作が身につきそれが自然にできるようになってきます。
そういった仕草は女性を美人に見せるもの。
美人のオーラを身に纏うことができるのです。
この本を読んで、いちばん心に残ったこと。
「年齢を重ねることは美の経験値を上げること」
それによって、20代よりも30代、30代よりも40代と、どんどん女性は綺麗に
なっていける。
お肌は、そりゃあ、若いほうが綺麗でしょうよ。
でも、そんな見せかけの美しさではなく、人として内面から出る美しさが年を
重ねるごとに”洗練”されていき、その人の個性の美が磨かれていくんだなぁと。
『経年劣化』ではなく、『経年美化』ですね。