
これを知ったらリステリンを使わずにはいられない!!!そんな衝撃を受けたリステリンセミナーに参加してきました。
まずみなさんご自身の歯が何本あるのかご存知ですか?そう言われるとそんなこと考えたことない…という方が多いのではないでしょうか?正解は28本!(親知らずを入れると32本だそうです)
そしてこの28本の歯…80歳になって残っているのは何本くらいだと思いますか?正解は…10本!たった10本しか残らないのです…しかも、驚いたのが歯を失う原因がう蝕(虫歯)かと思ったら…なんと圧倒的に多いのが歯周病!!! なんと歯を失う原因の半数近い43%も…!
ギネスブックにも載っているほど、全世界で最も蔓延している病気は、歯周病なのです…!しかもなんと…7割以上が20代で歯周病になってしまっているそう…わたし自身もそんなに歯周病を意識したことがなくて、このお話を聞いて衝撃でした!歯周病ってそんな怖い病気なの?と思っている方…歯周病を甘く見てはいけませんよぉー!何故歯周病になってしまうかというと…歯と歯肉の間に歯周ポケットというものがあるのですが、それは大体1mmほどだそう。それに対して、歯ブラシでは0.5mmまでしか届かないのだとか。なので、ブラッシングだけでは十分汚れを取ることができずに、その汚れが「バイオフィルム」という細菌になって、徐々に歯を支えている骨を溶かしてしまうのだそうです…
朝起きたときに、お口の中がヌメヌメしていたり、ネバネバしていることありませんか?あれが「バイオフィルム」という細菌なのです。このバイオフィルムは、排水溝のヌメヌメと同じもの。これが「細菌の塊」バイオフィルム…これがお口の中にいると考えただけで…汗
更に…歯磨き(ブラッシング)でケアできるお口の面積は、なんと25%!!!でも確かに…歯だけ磨いても、お口の中には舌もほっぺの裏も…歯以上に面積が広い範囲がありますもんね!もちろん歯以外にもバイオフィルムはたくさんいます…
これは歯磨き後の舌苔のバイオフィルムです…歯磨きをしたのに、舌の上にはまだこんなにもバイオフィルムが…泣
そして、こちらはマウスウォッシュをした後の舌のお写真!!!バイオフィルムいない!!!これを見ただけで、もうリステリンをしないと、居ても立ってもいられなくなりますよねー!!!
だからみなさん…リステリンしてください!わたしは、このセミナーを受ける前までは歯を白くしたいとか、口臭ケアという目的で、リステリンを使っていたのですが、このセミナーを受けさせていただいて、それ以上に歯周病予防!という目的で、リステリンが必須になりました!!!!
しかも、身近にあって、歯医者さんに行くことを考えたらとっても低価格…!これはもうリステリンさんに頼るしかありません!!!
そんな訳でわたし…リステリン21日間チャレンジします!また追って書かせていただきますね♪
Johnson & Johnsonのみなさん…MAQUIA ONLINE編集部のみなさん…たくさんの気づきの機会をくださってありがとうございます♪おばあちゃんになっても元気な歯でいられるように…いつまでもニコっと笑えるように…リステリン使い続けます!!!


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます