45views

北陸の活魚を味わう浜松町のNewFaceはお魚屋さんとの二毛作♪…

北陸の活魚を味わう浜松町のNewFaceはお魚屋さんとの二毛作♪…



昨日6月11日に芝にオープンした魚旬。
オープニングレセプションにお招きいただきました。




アドレスは。芝大門2-5-11。




こちら、魚旬さんの面白いのは、昼夜二毛作なところ。
昼は、魚屋!!
夜は、魚料理屋!!
13時~17時は魚屋さん、17時~23時は魚料理のお店に変身します!!






一日ご報告が遅れてすみません。
オープンした昨日6月11日~13日まで開店奉仕!!
昼間の魚屋さんでは、毎日お買い上げ先着50名に糠さんまプレゼント。
夕方17時から閉店まで、90分間ドリンク無料!!
※料理を注文の方限定で、もれなく生ビール、サワー、ソフトドリンクが無料です。






1階に入ってみると、ほんとだ~。
お魚が売っている!!!





新幹線も開通して大人気の北陸のお魚がずらり並びます。
こちら魚旬さんは、仲買の魚屋さん。
目利きが選んだ天然魚を厳選し、家ですぐに食べられるよう
調理だってしてくれます。





2階の藍が甕乃間でいただくことができます。
実は北陸を代表する富山湾は好漁場として有名ですが、
あいがめと呼ばれていそうです。
これは、深い海の色を藍で布を染める甕のようだということで名付けられました。
それにちなんで、なつけられたそうですよ。






初夏魚目利き盛り
奥能登の真鯛、鱸、能登のがす海老、丹後の平政、浜田の鶏魚など
ピチピチな新鮮活魚のお造りの盛り合わせ。



えへへへ。美しいお刺身。




大好きながす海老も登場しました!!
これ美味しいんですよ~。
ヤマト醤油の白醤油で味付けされて殻も香ばしく焼かれていました。





平目のサラダ
サラダにもたっぷりのヒラメ。
こちらは青森の深浦でとれたヒラメだそうです。





喉黒の姿焼き
島根県と言ったら錦織圭!!
全米オープンテニスで準優勝という快挙を成し遂げ帰国した時に
食べたいって言っていたのどぐろがこちら。
島根の高級魚です。これをまんま姿焼き!!!
これは迫力ありますねん。しかもゴージャス!!






馬面剥の姿煮
福井県岩狭早瀬の馬面剥です。
これをさっぱり煮つけに~。
ニンジンと大根がこの煮汁をたっぷり吸っててね~。
美味しくいただきました。






黒藻もずくのしゃぶしゃぶ
立派な青森県産の黒藻もずくをしゃぶしゃぶでいただきました。
こういう食べ方って初めて!!
これは、しっかりした茎の太いモズクだからできる技。
お鍋はかなりヘルシーメニューでした。
これならメタボが気になるお父さんも安心して食べられるかも。





どんっと入った喜知次がそのままドンっと入っています。
これは出汁をとるために入っているという豪華版。
もちろん食べることもできるので、食べちゃってくださいね。
ここに、立派な黒藻もずくをしゃぶしゃぶしたらいただきます。
ポン酢にショウガをたっぷり入れて食べるといいですよ。





虎魚の姿唐揚げ
奥能登蛸島の虎魚をそのままを食べやすくさばいてから揚げにしてありました。
これはレモンをきゅっと絞って食べてもよし
ポン酢につけて食べるもよしな一品でした。





初夏の旬魚三種押し寿司
黒鯛、キハダ、こちのお寿司が押し寿司になっていました。
北陸各地の旨みを最後まで味わえるメニュー構成はうれしいですよね。





白貝の潮汁
最後は北海道の大きな白貝の入った潮汁です。
こんなに大きいのが入ってる~。
お出汁もおいしくいただきました。





ヤマト醤油のアイス
最後はアイスクリームにヤマト醤油をかけたデザートです。
甘じょっぱいアイスは男性でも食べられそうですよ。






魚旬 浜松町店
東京都港区芝大門2-5-11村田ビル 1F・2F・3F
03-5733-5203














Amb.dfp.setFrameHere();







いいね!



コメントをする





いいね!した人

|
コメント(0)





































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる