
寒くて眠れない日が続いていますね。
冷え症にはとてもつらい季節です。
夜、寝る前に白湯を飲んで身体を温めてから寝るようにしていたのですが、ここ数日前からハーブティを飲んで寝るようになりました。
おっさん、素敵マダムのように優雅にハーブティ飲んでます。
ハーブティーはカモミールティー。
ミルクで煮出してカモミールミルクティーにします。
カモミールには、安眠、リラックス、疲労回復の他、身体を温める効果があります。
ヨーロッパでは子供の風邪薬にも使われているようですし、月経痛をやわらげる効果もあります。
また。花粉症などのアレルギー症状の緩和にも効果を発揮するようです。
カモミールの語源はギリシア語で「大地のりんご」を意味し、りんごのような香りが特徴です。
花言葉は「あなたを癒す」「逆境に耐える」「親交」などで3月14日生まれの誕生花。
和名は「カミツレ」、別名で「マザーリーフ」と呼ばれています。
その名の通り母の優しさがいっぱい詰まった植物なのです。
私が飲んでるのは、トワイニングのリラックスモーメント・カモミールティー。
ハチミツとバニラの甘い香りつきでさらにリラックス効果を高めてくれるようです。
注意:カモミールは子宮収縮作用があるので、妊娠中の方は避けて下さいね。