
と、CMしていますがそろそろ大寒ですね。
今朝は本当に寒くて、ベッドから出たくなかったですし
やっぱり職場も寒かったです。
でも冷えは女の大敵!!
北海道に住んでいるので、冬寒いのは当たり前ではありますが
温かいほうがカラダにも心にもいいに決まってます。
北海道は外は寒いけれど
室内は暖房が効いているので暖かいとは言われますが
それでも寒いものは寒いのです。
真冬に半そでなんてありえません!
家ではもっこもこの部屋着やパジャマで防寒対策はかかせないのです。
その中でもお気に入りを紹介したいと思います。
COSTCOで購入した
world's softest socksと同じくworld's softestのレッグウォーマーです。
色々なもこもこソックスを試しましたが
これはworld's softestと謳うだけあって、本当にやわらかくて気持ちいいです。
しかも、そのやわらかさがなかなかへこたれないんです!
最近は100円ショップだったり本当にいろいろなところでもこもこソックスを見かけますが
何回か履いたり洗濯したりすると、もこもこ感がなくなってきたりしちゃいませんか?
頑張ってくれている靴下君には申し訳ないのですが
なんだかもこもこがへたってきて、固まったりなんてしちゃって
最初に履いたときの心地よいもふもふ感が薄れてしまう・・
それと比例してあたたかさも半減・・・
それがこれだと、結構長持ちするんです!
3足セットで時によって値段が違うのですが(時々安くなってたりします)
950円くらいでしょうか、たしか。
それを私はシーズンの最初に1セット買って、1シーズン持ちます。
そして、今シーズンから仲間入りしたニューフェイスのレッグウォーマーちゃん。
これは最初はなんとなく買って、でももともとレッグウォーマーを履く習慣はないので
しばらくはクローゼットの中で眠っていたのですが
履き始めるとこのもふもふと温かさに夢中です。
首のつく部位を温めると良いといいますが本当にその通りだと思います。
就寝時に靴下を履くのは発汗の妨げとなったり
その汗を吸った靴下が冷えてかえってよくないですが
レッグウォーマーだと、汗をかきやすい足の部分は覆わず、
でも足首から上は温めることが出来るので
起きている時だけでなく、寝るときも使えますし
しっかりともこもこが覆って温めてくれるので
お布団に入ってすぐや、朝起きてまだ暖房が本調子で無い寒い空間でも
足元がなんだかひやっとすることもありません。
このもこもこに心癒されます。
もこもこLOVEです♪
そして外出時に大活躍なのはよもぎ蒸しパッドです。
出勤時は本当に寒いというか、もう痛いんです。
でもこのよもぎ蒸しパッドを使用して朝家を出ると
温かいんです。
もちろん手や顔は冷たいですし、温めているところは局所的なんですけど
それでも、そこからじんわり温まって
寒さがかなり軽減されます。
おなかにカイロをはると温まりますよね?
それがより一層あたたまるというか
おなかにカイロよりは、なんだかカラダの内側から温まる感覚です。
結構、いや、かなり独特の香りはありますが
普通に人と接する分には問題ありません。
私も最初は周りにも香ってしまうのでは?と不安だったのですが
先輩に話してにおいがするか聞いてみたり、
同じ会社に姉が勤めているので、会社でも会うのですが
よもぎ蒸し使用時に姉に会っても特にわからない様子なので
どうやら大丈夫みたいです。
ただ、家に帰ってきて、姉に膝枕をする状態になったら
「今日よもぎ蒸ししてる?」と聞かれました笑
しっかりあたためて、美容と健康を手に入れたいものです☆

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます