1040views

時短、ナチュラルメイクアイテム。

時短、ナチュラルメイクアイテム。



周囲から常にナチュラルメイクだと言われています。さくらん。です。


片頭痛は残念ながら継続中でございます。
昨晩、今朝とレベル5弱の痛み。痛み止めのお世話になりました。

効きが悪くなるので、極力連続服用は避けていますが
あまり我慢し過ぎるのも却って体に毒になるような気がする昨今です。


・・・


さて、タイトルの「時短、ナチュラルメイクアイテム」ですが
今日取り上げるのは写真の3品です。


写真上から。

*インテグレート アクセントアイズ BR730
*ルナソル フルグラマーグロスN EX19 (2011年クリスマスコフレ、ミニサイズ)
*インウイ アイディー チークカラー BR2


今日のように体調が悪く、でも外出しなければならないとき
チャチャッとつけてそれなりに仕上がるものをセレクトしました。

ナチュラルメイク×ナチュラルメイクとなります。


基礎、ベースまでは通常通りの仕様で。
眉は資生堂の眉鉛筆のみでいけるのですが、今回はそこは手を抜かずに。

アイシャドウ、チークで時短です。


インテグレートのアクセントアイズは一番最初に出た人気色、BR730が使いよいです。
左側のベースと右側のメインカラーは指で塗ります。
真ん中の締め色の発色がかなりよいので、アイライナーは不要。
真ん中ラメは使ってもよいのですが、今日は目の調子も悪いため省略しました。

そしてチーク。

インウイアイディーのものですが、随分前にオークションで手に入れたものです。
今はもう生産中止になっているかもしれません。

大き目のブラシで左の赤みブラウンを頬の中心に、右のベージュブラウンをその上から全体にふわっとのせます。
そのままブラシを耳の下からフェイスラインに沿って滑らせて
「なんとなくシェーディング」気分を味わいます。


・・・


外出先ではベージュ系の口紅をつけていましたが、帰宅後グロスにチェンジ。
ルナソルの昨年のコフレに入っていた、パールラメなしのグロスです。
色はほとんどなく、地の唇の色を活かしたうるツヤな口元に仕上がります。

口紅よりカジュアルで、全体的にかなり落ち着いた雰囲気のメイクのアクセントとなります。


・・・


帰宅後、両親との3時のお茶の供にホットケーキを焼きました。
お茶の供じゃなくてお茶が供の方が的確でしょうか。

母がメインで私が補助に回るのが、通常の我が家の料理シフトです。
これは両者の性格上の適性を考慮しています。

ドサドサガッツリ、粉と卵をかき回し2つのフライパンで焼きます。
私がメインだと、フライパンは1つで十分です。


焼きあがったホットケーキにバターをたっぷりのせて
上から、はちみつしょうがの蜜だけをかけます。

母からはちみつしょうがの瓶を死守して、私がかけました。


父を呼んで、ティータイムのはじまります。
自分の好きなものは何の躊躇もなく、もの凄いはやさで口に入れる父。

「お父さん、もうそれでストップ!」
3人揃って胃腸が弱い家族。美味しそうに食べているのを止めるのも思いやりなのです。


(ホットケーキの画像がないのは、一瞬のうちに写真に収める状態ではなくなったからです)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(13件)

  • >とだいさま 個人的体感なので特に基準はないのですが、ぐわーっと痛かったです><。うつなども感情の波に何か影響することがあるかもしれないので、簡単にメモしてもいいかもしれませんね。ブラウン系メイク、やっぱり一番使いやすいですよね。インウイIDのチークは・・はい。大切にします!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/22 14:14

    0/500

    • 返信する

  • レベル5の頭痛がきたんですね。私もうつ病スケジュール帳をつけようかな?最近は元気なのもあって、ついついしんどい時のことを忘れがちなので。
    ナチュラルメイク私も好きです。いつもブラウン系メイクが多いです。インウイアイディーはもう5年ほど前に無くなったブランドなので、このチークは貴重ですよ~~(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/22 11:59

    0/500

    • 返信する

  • >來子さま はい。インウイIDです。自分の口コミがもう4年前で、当時廃盤になっていたので相当前ですね。とても上品で落ち着いた色と粉質です。大切に使っているのでまだ残っていますよ^^ 家族は・・ずっと一緒に暮らしているので仲良くしていないと息苦しいんです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 23:21

    0/500

    • 返信する

  • >如意姫さま 今日は母も仕事が休みだったのでふたりで作りました。薬も上手に使って、できるだけ寝込まないようにします。グロス、うるツヤになりますよ。ちょっと髪にくっつきますが(笑)孫氏の兵法、恐れ入りましたー。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 23:17

    0/500

    • 返信する

  • >ranmaruさま こんばんは。先程入浴して洗髪しました。洗髪時は気持ちよかったですがじんわり痛みが戻ってきています(汗)でもできるだけ普通に生活しようと思っています。軽くメイクすると気持ちがシャキッとします。あとはゆっくり休みます。ありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 23:14

    0/500

    • 返信する

  • キャー!INOUI IDじゃないですか!!もうずいぶん前にブランドが無くなりましたよね。わざわざ買うために日本に帰ってきたので覚えてます!ワタクシはもっぱらアイシャドウ使用でしたが、チークもいい色がそろっていたので無くなってとっても残念です…。ご家族仲良しなんですね~^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 21:11

    0/500

    • 返信する

  • ホットケーキいいですねぇ~(*^_^*)偏頭痛...私は痛みを我慢するより薬派でした。ご自愛下さいね!!ルナソルのグロス素敵な色ですね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 20:37

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。偏頭痛はいかがでしょうか。少しは、和らいだでしょうか。体調の悪い時でも、軽くメイクすると、気分転換になりますよね。お大事にしてください☆

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 20:30

    0/500

    • 返信する

  • >mottiy-oさま ありがとうございます。今は少し落ち着いていますがちゃんと休めないといけませんね。甘いものは好きですが、普段は沢山は食べないです。あとではちみつしょうが湯、飲みます。ルナソルのグロス、使いにくいーと思っていたのですが、一度使うと良さがわかって気にっています♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 20:28

    0/500

    • 返信する

  • >@猫さま そうですね。本当はPCも控えた方がよいのですが楽しくて^^; BR730は赤みの(少)ないブラウンです。メインカラーはグレー味のあるシャイニーブラウンです。ベースがとても優秀で、個人的にはクレドのベースより気に入っています。プチプラシャドウではかなり優秀な商品だと思います♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 20:25

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。偏頭痛大丈夫ですか?お体お大事にして下さい。体調が悪い時は甘いものが食べたくなりますね^^ルナソルのコフレのグロスもとても自然な発色に艶感がでて私もお気に入りです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 20:17

    0/500

    • 返信する

  • >ふろれすさま 用事が済んだので気が楽になり、PCに向えるくらいは元気になりました。年明けからいい天気が続いていたので、急に気圧が変ってドカンときた模様です(涙)私も普段はコーヒー控えめにしているのですが、こういうときは投入します。低血糖・・そういうこともありますよね。アメを持ち歩くといいらしいです

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 20:17

    0/500

    • 返信する

  • 大丈夫ですか?ここのところの低気圧で私もどんより過ごしています。仕事中で頑張りが必要な時はインスタントコーヒーを少量舐めたりします。太り易い体質なので甘いものは避けたいのですが、甘いものにも効果があるかも知れません。旅行中の頭痛でハチミツまみれのパンが効いた事があります。低血糖だったのかも..。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/21 18:04

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる