
Aさんは現在35歳。Aさんが社会人1年生のころからの知り合いです。
さてAさんですが、、社会人になるまで「顔は水だけで洗えばキレイになる」と思っていたそうです。
要するに生まれてから20年以上の間、ずっと水洗顔しかしないで人生を過ごしてきたのです。
それを聞いた瞬間、私の頭の中でスイッチが入る音が聞こえました。
「おめーその鼻の頭のテカテカしてるのは何だ!脂だよ!肉料理したあと手が脂まみれになったらどーする、石鹸で洗うべ!顔だって同じなんだよ!」
というわけで、その日から私の鉄拳制裁もといスパルタ英才教育が始まりました。
私の女友達何人かに声をかけ、「Aさんの顔を救おう計画」スタート。
Aさんにあらかじめ予算を聞き、その範囲内で洗顔やスキンケア関連商品を買い出しに行き、買ってきたアイテムの使い方をみっちり指導するというもの。
当時20代半ば手前だったAさんに私たちが選んだアイテムは
資生堂の「MEN'S肌水」、花王の「メンズビオレスクラブ洗顔」、そして
商品名は忘れましたがビオレの顔用日焼け止め。
洗顔することの爽快さに味を占め、毎日顔を洗うようになったAさん。
そして何年か経ったある日、Aさんから洗顔とスキンケアに関する相談が。
「そろそろ肌水では物足りなくなった」とのこと。
あー言われてみればそろそろ三十路にさしかかるころか。
詳しく聞くと、1アイテム1000円くらいに収まるものでもうちょっと保湿できるものがほしいそう。
そこで「無印良品 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ」を推奨。
「ふだん日焼け止めはつけてるだろうけど、冬は寝る前に乳液もつけるといいよ」
と追加アドバイス。
結局、無印の化粧水も「ひげそり後にカサつかなくなった」とのことで好評。
それからしばらくして、無印良品メンズスキンケアが発売されたのでそれに切り替えたそうです。
今は転勤し、東北で1人暮らしをしているAさんですが、洗顔から日焼け止めまで無印でトータル使用中だそう。
「無印へ買い物に行ったついでに買うことができるし、パッケージもシンプルで生活感が少なく、レジに持っていくのも気恥ずかしくないデザインなので助かっている」そうです。
たしかに、家族と一緒なら気軽に頼んで買ってきてもらえますが、1人暮らしだと「自分1人の買い物の時に買いやすいか」というのも重要ですよね。
私たち女性なら良い物と知ればどんな買い方だろうが気にせずバリバリいきますが(笑)、そこはやっぱり男性のほうがある意味人目が気になることもあるようです。
殿方の複雑な心理を学びました。
皆さんも周りの男性に
「洗顔や顔につけるものの選び方がわからない」
と相談を受けることがあったら、コスメの知識を生かして親切に相談に乗ってあげましょう( ^ω^)
コメント(2件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
スキンケア カテゴリの最新ブログ
【SPECIAL WEEK】お得な限定セットに加えて、通常商品も20%ポイントバックに!
パーフェクトワンの最新ブログパーフェクトワン【6/7まで】IROIKU全商品10%ポイントバック!SPECIALWEEKが狙い時!
IROIKUのブログIROIKU
Firecrackerさん
グレープフルーツvさん