
カゴメ株式会社 さんの
トマたま炒め 甘口トマトあん と
完熟トマト仕立てのロールキャベツ用ソースは
すごく便利です☆
ではでは まずは トマたま炒め 甘口トマトあん つくります
まず、3つ卵わるよあ・・・一個失敗・・
けど・・そんなの全然大丈夫
卵を混ぜてからフライパンでかき混ぜながら
半熟にしてとりだすよ
これはあとで、さいの目切りにするトマトだよ
トマトを300グラム
小さいのだったら3個ね
今日のは 大きかったので一個でいくよ
とまとをフライパンで軽く炒めます
そこにソースを投入するの
とまとってあっためると甘くなるんだよね・・・
ちびっこってトマトだめでしょ?うちなんか全員だめ
けどトマトってリコピンとかいろいろ
本当に健康にも美容にもいいからね
最後に先ほどの半熟卵をもどすよ
じゃじゃーん できあがり・・・
味はね・・・オムライスみたいなかんじо(ж>▽<)y ☆
トマト嫌いも、トマたま炒め 甘口トマトあん なら 食べれるよ
ぜひ・・苦手なちびっこを持つママさん・・挑戦してみてね
次に 完熟トマト仕立てのロールキャベツ用ソース で
ちゃちゃっとロールキャベツつくっちゃいます
若いころ「得意料理はロールキャベツです」っていうと
妙に・・もてちゃうというロールキャベツ・・・
けど、めっちゃくちゃ簡単だよね
だまされてるぞ男性のみなさん!けど栄養満点なのは確か
中の具は本当は玉ねぎとかハンバーグの具みたいなのが
一般的だけど・・・めんどくさいので・・・いえ・・おいしいので
今日はお豆腐の水きりしたものを一丁
それから、わたしの大好きなナチュラルチーズ いっぱい
それに あいびきミンチ 300グラム
それに塩 こしょうをして
手で混ぜます!粘りが出るほうがくずれないので
しっかりとね
中味は 鶏ミンチでも 豚ミンチでも
野菜も細かくしたらなんでもいいと思うの
だってキャベツで包むとわかんないし
ソースがおいしいとなんでもおいしいよ
それを、かるくお湯で煮たキャベツでくるくるとくるむの
それで、ぷらいパンに敷き詰めるように
巻いた部分をしたにしていれます
ぎっしりつめると くずれないよ
そこにソース投入
それでお水を200いれてからぐつぐつ20分ぐらい
煮込むとできあがり
だんだん色が茶色っぽくなるよ
なんか・・・形は相変わらず微妙だけど・・・・
まあ・・不器用なので よしということで・・・
おかげさまで・・毎回子どもたちでじゃんけんバトルになるほど
人気です
わたしは、料理ははっきり言って苦手です
なので、理科の実験のように毎日つくってます・・
だけど、わたしのつくったもので、3人の子供たちが
大きくなるって思ったら
栄養のあるものをいっぱい食べさせたいなあって思います
なので、
カゴメ株式会社 さんの
トマたま炒め 甘口トマトあん と
完熟トマト仕立てのロールキャベツ用ソースのように
おうちでも手軽においしい料理ができるものをどんどん
活用してます
子どもたちに野菜を食べさせるのは・・・結構大変なのですが
カゴメさんのものは特に
野菜をいかにおいしく食べるかをコンセプトになってるので
どんどんおかげさまでこどもたちの野菜嫌いを克服中です














コスメ好きの3人のママ
いぬぬぬさん
如意姫さん