
資生堂の肌水は容量が多くて安いので、とっても便利
私は400mlのボトルタイプを手作り化粧水の基材として使っていますが
そのまま使うことはなく、ヒアルロン酸原液、グリセリン、精油を入れて
簡単手作り化粧水を作って、スキンケアに使っています
コットンをビショビショになるくらい濡らして肌がひんやりするまで
時間をかけて化粧水をつけることで、肌が活き活きしてくるのを感じます
精製水で最初から手作りするのが本当は好きなんですけど
忙しい時は、こんな風に簡単な
『なんちゃって手作り化粧水』を作っています
肌トラブルのかなりの部分はしっかりと保湿をすることで改善されると
言われています
安いので惜しみなくたっぷり使えるこの簡単手作り化粧水
コットンパックにも使えるし、本当に便利ですよ
あれも良さそう、これも良さそうと思って化粧品を買って満足していても
ある日、鏡の中の自分を見て、あれれっ??私の肌ちっとも綺麗になってないじゃん
こんなにお金をかけて、いろいろつけて
本当に肌にいいことをしているんだろうか??
と首をかしげた経験がある人もいるんじゃないでしょうか
化粧水・美容液・ナイトクリーム・・ホワイトニング・リンクルケアなど
沢山の基礎化粧品を買っても、結局使わずに眠らせてしまってる人が
私の周りにもいて、もったいなあと思うことがしばしばです
複雑なスキンケアが面倒で続かないということも良く聞きます
それならば、本当に気にいったものを使って
シンプルなスキンケアをジックリと行なってみる、という方法を
試してみたらいいんじゃないかなと思います
これで美肌になれたら、こんなにステキなことはありませんよね♪
というか、今年還暦を迎える母
この方法で年齢に見えない美肌をキープしてますよ!!
anzu_ameさん
さくらん。さん