77views

お年寄り疑似体験??

お年寄り疑似体験??

最近の小学校の授業は特別講師を招いたり、教室を離れたりして
工夫を凝らした授業が多々あります。

先日、娘は「お年寄り疑似体験」という授業を受けたらしいです。

何故か娘は前日から大はしゃぎ
白く曇ったメガネをかけ、お豆つまみ競争したり、
おもりを足につけて階段の昇り降りをしたり・・・

いわゆるお年より体験をしたわけです。

家に帰ってきて感想を聞くと「楽しかった」って。
それしか言わないので
「じゃあ、その授業で先生は何を教えたかったと思う?」って聞くと
「身体の不自由なお年寄りにならないように
今のうちにちゃんと運動しなさいやと思う」やって。
「うーん・・・」

「お年寄りの気持ちをわかろうとか、
身体の不自由なお年寄りに優しくしなさいやとは思えへん?」
って聞くと「・・・それもあるかも」って。

感想に正解なんてないと思いますが、
何故学校では子供達に体験後の感想を聞かないのか
先生から体験のしめのお話はしないのか
不審感がつのります。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/17~6/23)

プレゼントをもっとみる