
オーストラリアにも GlossyBox はあるのですが...
私が定期購入しているのはもっとマイナーなオージーコスメ満載のサンプルセット、その名も「Bellabox」。http://bellabox.com.au/
仕組みは同じ。月15ドルで、自分の好みや肌質を設定すると毎月ミニサイズのコスメが自動的に送られてきます。気に入れば、オンラインで購入可能。Bellaboxでは、国際的に有名なブランドものではなく、名前も聞いたことないようなオーストラリアコスメが届くことが多いのが楽しいです(^^)
2月分に入っていたのはこちら(画像1左より)
■ Bloom アイシャドウ ■
サハラデザートというカラー[画像3]。一見、オレンジ系の茶色のようですが、肌に乗せるとピンクがけっこう入ってます。ラメ感も自然で、日本人の肌になじみやすい色です♪
Bloomは、昔日本でも流行っていたのですが、いつの間にか日本からいなくなっていました。オーストラリアでは健在です♪
■ SASY n SAVY の ローズ・ラベンダーハンド&ネイルクリーム ■
SASY n SAVY は、今回初めて知ったのですが、オーストラリアの自然派スキンケアブランドのようです。こういう出会いがあるからやめられなのです♪
シアバター、マカデミアナッツオイル、イブニングプリムローズオイルなどが主成分。ひと塗りするだけで、肌がすごく柔らかくなります。ラベンダーの香りはあまりしませんが、ローズの香りがふんわりとただよいます。
■ SPAROMA の ボディシマー ■
ゴールドのラメ入りのボディクリーム。特別な夜のお出かけに...とありましたが、残念ながらジャスミンの香りが強すぎて、酔いそうになったので(笑)、アイシャドウと一緒に友人にあげました...。
SPAROMAは、やはりオーストラリアブランド。アロマセラピーをベースにした手作りのサロン用ナチュラルスキンケアブランドだそうです。
■ Bloom の オーガニックボディソープ ■
アロエ、朝鮮人参、カレンデュラ(キンセンカ)エキス配合。Bloom のスキンケアは以前も紹介したのですが、結構好きです♪https://beautist.cosme.net/article/82108
こちらは85%がオーガニック成分。カレンデュラの香りがとても癒されます。次の旅行用に使わずにとってあります♪
■ Star & Rose の ローズ石けん ■
これは@Beautistでどなたかが記事にされていた覚えがあります...☆ 花びらを1枚ずつとって、ハンドソープにしても、お風呂に浮かべて泡風呂にしても♪これは贈り物にすると喜ばれそうです。
■ Chocolate Box の チョコレート ■
バレンタインということで特別にハートのチョコレートがはいっていました♪これもオージー産。チョコレートが好きな夫のズボンのポケットや引き出しの中に隠してあります。そのうち見つけて大喜びすることでしょう~(^m^)
バレンタインの月ということもあって、今回はローズなど女の子らしいセレクトが多かったです。


美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ステップライフさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ミス・コリアさん
のだめ主婦
とだいさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
大昔、某メーカーメイクアップアーチスト
日なたで猫さん
ほとんどROM&いいね!
香り薫子さん
LARA!さん
如意姫さん
ranmaruさん
50代好奇心旺盛ブロガー♪
まったり♪MKさん
ナチュさん