449views

美容についての云々かんぬん

美容についての云々かんぬん

日々、美容のことが好きすぎて、美容とはなんぞや、と
モヤモヤ考えることがあるわたくしでございます。

わたしに限らず、いや、日本の女性のみならず、
どの国の女性も少なからずとも美に関心があるはず。

それはより良い男性の遺伝子をゲットする、と云う本能的な部分も根本的にはあるのでしょうが、時代が移り変わり、男女の格差や文化の平均化に伴って美に対しての目的は大いにかわっているのは私が言うまでもありません、が!

わたしが考える、根源的な「美」はイコール「健康」だと考えています。
何となく、わかる方がほとんどだと思いますが以下のようなことです。


太っているより、痩せている方がいい。
ほとんどの女性はそう思っているのではないですか?
わたしも思います(;一_一)
なので、なるべく毎日、朝晩と体重を量り、アプリで記録しているほどです。
(最近では痩せすぎモデルさんがよくない、などの記事を見ますが…)

では、なぜ痩せている方がいいのか。

そんなの、かわいい服がさらにかわいく着れるからに決まっているじゃん!と云う事になりそうですが、もちろんそれもありますね。
でも、元をたどると、あまりにも太ると身体に異常をきたすから、だと思います。

脳梗塞、高血圧、高血糖、動脈硬化・・・・うーん、なんだかわたしの年齢でもまだ実感わかない病名ばかりですが。
さらには、太っている人は汗をかくことが多かったり、身体が重いせいか動きが鈍く見えることもあります。

逆説的に言うと、
この人は不健康だから太っているんだ、
体調管理がうまくいっていないのかな、
と云う事は、生活のリズムが崩れているのかな…
などと云う事を無意識に感じ取ってしまう、と云う事です。

申し上げておきますと、
太っている方がすべて不健康であるというわけでもなく、
遺伝的、体質的なものもありますし、絶対、と云う事ではありません。
あくまで一例です。

太っている人だけではありません。
寧ろ痩せている人、痩せすぎの人はより病的な要素が勝手に想像されてしまいますね。


話がそれましたが、
つまりマイナスの要素→不健康、と云う印象を与えるが故に、
人は太りたくなく、また痩せたがるのだと思うのです。

別の例を出すと、ニキビ。
ニキビってほんとにいや。
見た目がとっても悪く、顔にできるのですぐに人に見られますし、
隠すのもなかなか難しいです。

じゃあ、なんでニキビがいや?
それも一緒の理由だと思います。
ニキビができる、
あら、この人脂が出やすいのかしら、
最近ポテトチップスばっかり食べてるんじゃないのかな、
寝不足続いてるのかもしれない、
つまり、不健康、ですよね。


身体の処々の症状は健康のバロメーター。
どこかが悪いからこそ、何かのサインが出る。

でもそのサインは自分から見ても傍から見ても、なんだか嫌な印象を与える…。

だから!人は一生懸命それを隠したり、改善したりしようとするのだと思います。
そして、不健康でない、清潔感のある健康的な自分を見てもらう事が美容の目的の一つではないでしょうか。


人を見た目で判断してはいけませんが、人の印象も大事ですよね。
だから、就職の面接では身だしなみが大切ですし、職場や学校でもそれぞれ規定があるのでしょう。
わたしの場合は人の目を気にしすぎて、自分を見失いそうになることも…!?
(彼氏がいないとそうなっちゃいますね…)

人間は情報の9割は視覚から得ていると言われています。
やはり見た目は大事ですもんね。

そして、何より健康であることが一番!
健康だからこそ働けるし、おいしいものも食べれるし、コスメも買える!
そして美容は単に「美容」で括られるものではなく、健康活動の一環だと考えます。


再度、言っておきますと、
太っていること、ニキビがあることが悪いわけではなく、
それが健康のバロメーターであり、
健康的な人間活動、生活を維持するためにきっと美容が必要なのだ、と云う事です!(^^)!

また、そうなんだ、と知ることで友達や仲間を気遣う事も出来ると思います。

もしお肌が荒れている友達がいたら、
「あれ、最近調子悪いのかな、悩みあるのかな?」と気付いてあげることもできますね。

また、美容=健康維持、であるとすれば
それは女性、男性、そして大人、子どもも関係ないと考えます。
男性だって人間です。
男だから洗顔しない、化粧水つけない、と云うのは古い考えかと…。
男性も印象が大切ですので最低限のスキンケアや身だしなみは大切ですね。

子どもは自然治癒力など回復力が優れていますが
皮膚が薄かったり、大人に比べて抵抗力も低いぶん、保護してあげる必要もあるでしょう。


だから、今や、現代社会において、と云うと大げさかもしれませんが
美容の視点は変わっていくのではないか、と云うのがわたしの意見でございます。

それをベースに、さらに上昇志向のある人は
お金をかけたり、彩ったりして行くのだと思います。
私のように、もはや趣味になっている人間もいますし、
美容を仕事にしている方も多くいますし。


わたしのような素人がつらつらと、論じてしまいましたが
少しでも共感していただける部分があれば良いなぁ、と思っています。

実はかなり前からこういう事を考えており(暇人ですね;)
かといって誰かに話すこともなかったのですが、
こういう美容を話せる場がありましたので、書かせていただきました。


読了ありがとうございます*


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ボディケア・オーラルケア カテゴリの最新ブログ

ボディケア・オーラルケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる